スポーツ

JFA夢フィールド(JFAナショナルフットボールセンター・千葉県幕張)は2019年12月に完成予定

JFAナショナルフットボールセンター(千葉県幕張)は2019年中に完成予定

JFAナショナルフットボールセンター(仮称)の工事が2018年4月から開始されると千葉県と日本サッカー協会(JFA)から2018年3月23日に発表がありました。

→2018年12月25日にJFAナショナルフットボールセンターの正式名称が「JFA夢フィールド」に決まりました。

また、この発表に合わせて「JFA夢フィールド」の建設のための寄附金の募集も開始すると説明がありました。

2018年12月25日から2019年12月31日(予定)までの期間で個人については、500円以上で寄附ができるとのことです。

さらに、1万円以上を寄附すると選手がロッカールームへと向かう通路「ブレイブストリート」にネームプレートを掲出してもらえるとのことです。

3万円以上の寄付をするとネームプレートの他に、内覧会に招待してもらえるとのことです。

なお、JFA夢フィールドの詳細はこちらのページをご確認ください。

2019年12月に完成予定で、2020年の東京オリンピック・パラリンピック前の利用開始を目指すそうです。

目次 Contents

JFAナショナルフットボールセンター(仮称)の場所は?

名称は正式決定していないため「仮称」と表示されていますが、JFAナショナルフットボールセンター(仮称)は千葉県千葉市美浜区の県立幕張海浜公園に建設されます。

場所は以下の地図の通り(サッカー選手のマークの位置がJFAナショナルフットボールセンターの場所)です。

最寄駅はJR京葉線の「海浜幕張駅」です。海浜幕張駅からのアクセス方法として、徒歩の場合を例にして上記の地図に徒歩でのルートを記載しています。徒歩で20分弱くらいの距離です。

住所としては、「千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目2−3」あたりになります。

また、プロ野球の千葉ロッテマリーンズのホームスタジアムである「ZOZOマリンスタジアム」の隣に建設されます。
会見の場でも日本サッカー協会の会長である田嶋幸三さんが「ZOZOマリンスタジアム」に隣接することから、千葉ロッテマリーンズとも連携しながら素晴らしいものにしていきたいとの話もありました。(引用元:公益財団法人日本サッカー協会のサイトからの情報を元にしています)

グラウンド・施設については、以下のようになる予定です。

・天然芝のピッチが2面
・人工芝のピッチが2面
・フットサルコートが1面
・クラブハウス

上記のグラウンド(ピッチ)・施設以外にも、一般の人が利用できる温浴施設も設置する予定があるそうです。

JFAナショナルフットボールセンターでの練習の見学

新しく建設される「JFAナショナルフットボールセンター(仮称)」で練習を見学する場合ですが、グラウンドで見学することもできますが、近くのホテルからも見学できるのではないかと思います。近くに地上50階のホテルがあるからです。

そのホテルは、アパホテル&リゾート(東京ベイ幕張)です。

3つの宿泊棟がありますが、その中のセントラルタワーは全室オーシャンビューとなっているため、高層階であればグランドも見渡せそうです。

JFAナショナルフットボールセンター(千葉県幕張)とアパホテルリゾート

ナショナルトレーニングセンター

幕張に建設されるのが「ナショナルフットボールセンター」ですが、この施設とは別に「ナショナルトレーニングセンター」という施設もあります。

・Jヴィレッジ
1997年に開設された日本サッカー界初のナショナルトレーニングセンター。福島県双葉郡の広野町と楢葉町に跨って立地している。

2018年7月28日から部分的に再開されることになった。

・清水ナショナルトレーニングセンター
2001年4月に開設された日本で2つ目のサッカーのナショナルトレーニングセンターで愛称は「JーSTEP(ジェイステップ)」。静岡県静岡市清水区に立地している総合スポーツ施設。

・堺市立サッカーナショナルトレーニングセンター
2010年4月に開設されたサッカー練習場を中心としたスポーツ施設で愛称は「J-GREEN堺(ジェイグリーンさかい)」

この「ナショナルフットボールセンター」ですが、日本代表(フル代表・サムライブルー)はもちろんのこと、オリンピック代表やU-20・U-17年代の男女や年代別の日本代表、フットサル、ビーチサッカーの練習拠点となるほかに、指導者や審判の育成にも利用されるとのことです。

代表監督・指導者・審判がより連携することも目的としているとのことです。

もちろん、地元のサッカーチームへの開放も予定しているようです。

千葉県の幕張に建設を決めた理由としては、「駅に近く、成田空港・羽田空港へ1時間で行くことができること、海外の代表選手やチームが来日した場合でも空港からすぐに練習へ向かうことができること」と田嶋会長が仰っています。

ZOZOPARK HONDA FOOTBALL ARENAも近くにある

千葉県の幕張に「JFAナショナルフットボールセンター(仮称)」が建設されますが、幕張には本田圭佑(ほんだけいすけ)選手のマネジメント事務所であるHONDA ESTILO株式会社が運営する「ZOZOPARK HONDA FOOTBALL ARENA(ゾゾパークホンダフットボールアリーナ)」もあります。

ゾゾパークホンダフットボールアリーナの地図

住所: 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目2-17

最後に

2019年に完成して、2020年の東京オリンピック・パラリンピック前の利用開始を目指していることから、東京五輪のサッカーオリンピック代表の日本チームが利用する可能性もあるかと思います。

海浜幕張駅からも近く徒歩でアクセスできるので完成したら訪れてみたいと思います。

 

→ AFCアジアカップ2019の決勝トーナメントの組み合わせを予想!準々決勝でオーストラリア戦!?
→ 女子ワールドカップ2019フランスの組み合わせと決勝トーナメントを予想してみた!
→ 長谷川唯(はせがわゆい)選手は高倉監督の秘蔵っ娘!プロフィールや日本代表歴を紹介!
→ ピッチレベル(岩政大樹著)を読んで分かった3つのこと
→ ラグビーワールドカップ2019のチケット販売は始まっています!
→ 東京オリンピック2020のチケット購入は事前のTOKYO2020IDでの登録が必要!
→ UEFAチャンピオンズリーグ2019がDAZN(ダゾーン)で視聴できるようになっていた!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!

関連記事

  1. 東京オリンピック・パラリンピック記念硬貨の入手方法は?500円硬貨の引換チャンスは1回のみ! 東京オリンピック・パラリンピック記念硬貨の入手方法は?500円硬…
  2. スキー板どうする?子どもはシーズンレンタル!親はチューンアップ+保管サービス! スキー板どうする?子どもはシーズンレンタル!親はチューンアップ+…
  3. ラグビーワールドカップのPV(パブリックビューイング)の会場はど…
  4. 森ひかる(もりひかる)選手はトランポリン日本女子のエース!プロフ…
  5. 平昌パラリンピックはスノーボード山本篤(やまもとあつし)選手に注目! 平昌パラリンピックはスノーボード山本篤(やまもとあつし)選手に注…
  6. チャンピオンズリーグのオススメ対戦カードをダゾンで視聴! UEFAチャンピオンズリーグ2019がDAZN(ダゾーン)で視聴…
  7. ピッチレベル(岩政大樹著)を読んで分かった3つのこと ピッチレベル(岩政大樹著)を読んで分かった3つのこと
  8. 平昌五輪(ピョンチャンオリンピック)の羽生選手・小平選手の祝賀パレードはいつ? 平昌五輪(ピョンチャンオリンピック)の羽生選手・小平選手・高木選…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP