第100回の記念大会となる2018年の夏の甲子園(第100回全国高等学校野球選手権記念大会)に出場を決めた東千葉代表の木更津総合高校。
木更津総合高校野球部の壮行会がいつ、実施されるのか?調べてみました。
目次 Contents
木更津総合野球部の壮行会
2017年の第99回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)にも出場した木更津総合高校野球部ですが、その時の壮行会は2017年8月2日、木更津総合高校で実施され夏休みにもかかわらず、生徒や関係者が集まって体育館で実施されました。集まった人数は約800人ほどだったとのことです。
今年の日程は、まだ発表されていないようですが、分かり次第、記載したいと思います。
ただし、昨年と同じ日程であれば、2018年8月2日(木)になるかとおもいます。
また、学校での壮行会だけでなく市役所への訪問も実施していました。
市役所への訪問
木更津総合高校の地元でもある木更津市役所へは2017年7月28日(金)に訪問しています。さらに、木更津市役所だけでなく、君津地域の富津市、君津市、袖ヶ浦市にも訪問していました。
2018年も同じようにこれらの市役所に訪問するのであれば、2018年7月27日(金)になるのかと思います。(2018年7月28日だと土曜日で市役所は休みとなるためです)
県大会後の初練習は?
2017年の場合でいうと、全国高等学校野球選手権千葉大会(夏の甲子園の千葉県予選)の決勝戦が2017年7月25日に実施されました。
翌日の2017年7月26日は練習が休みで、2017年7月27日から練習が再開されました。
2017年と同じ日程であれば、東千葉大会の決勝戦の翌日は練習が休みとなり、2018年7月27日(金)から練習が再開されるのではないかと推測しています。
3年連続で夏の甲子園に出場しており、もちろん甲子園での優勝を目指しているかと思うので、決勝戦後の練習開始も例年どおりかと思います。
なお、第100回全国高等学校野球選手権記念の東千葉大会は1日おきでの試合でしたが、例年以上に気温が高く、選手は疲労もたまっているかと思いますので、甲子園でよい成績を出すためにも甲子園での試合までに疲れをとって、リフレッシュすることも重要かと思います。
東千葉大会での試合結果
木更津総合高校野球部の東千葉大会での試合結果は以下のとおりです。
2回戦 木更津総合高校 12-5(7回コールド)成東高校
3回戦 木更津総合高校 6-0 検見川高校
4回戦 木更津総合高校 8-0(8回コールド)千葉北高校
準々決勝 木更津総合高校 5-0 千葉商業高校
準決勝 木更津総合高校 9-2 東海大市原望洋高校
決勝 木更津総合高校 10-2 成田高校
危なげなく勝ち進んだ印象です。接戦を経験していないのが甲子園に行ってから気になるところではあります。
過去2年間の甲子園での成績
2017年(第99回全国高等学校野球選手権大会)の成績
1回戦:木更津総合高校 5-6 日本航空石川高校(石川県代表)
2016年(第98回全国高等学校野球選手権大会)の成績
2回戦:木更津総合高校 2-0 唐津商業高校(佐賀県代表)
3回戦:木更津総合高校 2-0 広島新庄高校(広島県代表)
準々決勝:木更津総合高校 1-3 作新学院高校(栃木県代表)
なお、この年の優勝校は作新学院高校でした。木更津総合高校は優勝校に惜しくも負けました。
最後に
2018年7月25日に夏の甲子園に向けた東千葉大会を優勝した木更津総合高校野球部ですが、優勝を決めたばかりということもあり今後の市役所の訪問や学校での壮行会の予定などは発表されていませんでした。そのため、情報が分かり次第、記載していきたいと思います。
そして、甲子園での活躍を期待しつつ、甲子園での試合をテレビ観戦したいと思います。
→ 夏の高校野球千葉県大会の決勝戦までの日程とテレビ放送と開始時間
→ 千葉県高校野球決勝戦の開門時間は午前7時30分(夏の甲子園千葉予選2019)
→ 千葉夢チャレンジパスポートプロジェクト2018の千葉ロッテマリーンズの穴場の試合が分かった!
→ JFAナショナルフットボールセンター(千葉県幕張)は2019年中に完成予定
→ 東京オリンピックのチケット購入はTOKYO2020IDでの事前登録が必要!
→ 2019年の夏の甲子園の千葉県大会の結果を知るために利用したいサイトやツイッター(Twitter)を紹介
最新情報をお届けします
Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!
Follow @skidstomom
この記事へのコメントはありません。