スポーツ

夏の高校野球千葉県大会の決勝戦までの日程とテレビ放送と開始時間

夏の高校野球千葉県大会の決勝戦までの日程とテレビ放送と開始時間

夏の風物詩といえば、やはり、夏の全国高等学校野球選手権(甲子園)かと思います。夏の高校野球千葉県大会の日程や組み合わせ、決勝戦の開始時間や、千葉テレビやジェイコムでのテレビ放送予定もまとめています!

目次 Contents

2019年の千葉県高校野球のテレビ放送

2019年の甲子園千葉県予選のテレビ放送ですが、千葉テレビ(千葉tv)とJCOM(ジェイコム)などのケーブルテレビで放送されます。

千葉テレビの放送予定(ちばテレビはZOZOマリンスタジアムの試合を中継します)

2019年7月10日 午前11時 開会式
2019年7月11日 午前9時:東葉高校8-4昭和秀英高校 午前11時30分:千葉商業高校2-5柏陵高校 午後2時:成田西陵高校4-5千葉日大一高校
2019年7月12日 午前9時:市原中央高校11-5木更津高校 午前11時30分:船橋啓明高校13-5木更津高専 午後2時:千葉工業高校6-4銚子高校
2019年7月13日 午前9時:日体大柏高校4-12専修大松戸高校 午前11時30分:銚子商業高校16-0佐倉東高校 午後2時:千葉敬愛高校2-4八千代東高校
2019年7月14日 →雨のため中止
2019年7月15日 午前9時:習志野高7-0安房高校 午前11時30分:東京学館浦安高校7-2翔凜高校 午後2時:柏井高校3-10木更津総合高校
2019年7月17日 午前9時:我孫子高校1-4千葉学芸高校   午後11時30分: 千葉明徳高校3-1柏南高校 午後2時 市立柏高4-1佐倉高校
2019年7月18日 午前9時:習志野高8-3安房高校   午後11時30分: 成田高校10-2佐原高校 午後2時 拓大紅陵高校3-7東海大市原望洋高校
2019年7月19日 午前9時:八千代松陰高校5-1専大松戸高校   午後11時30分: 市川高校1-0千葉黎明高校 午後2時 船橋東高校3-2流山おおたかの森高校
2019年7月21日 午前9時:習志野高校5-2千葉商大付高校   午後11時30分: 東海大市原望洋高校0-66市立船橋高校 午後2時 市原中央高校対千葉学芸高校
2019年7月22日 午前10時:習志野高校対成田高校 午後0時30分:千葉明徳高校対八千代松陰高校
2019年7月24日 午前10時:習志野高校6-5木更津総合 午後0時30分:八千代松陰高校6-1市原中央高校
2019年7月25日 午前10時:習志野高校8-1八千代松陰高校




また、決勝戦に限り、NHKでも放送されます。

2019年7月25日午前10時5分からNHKでもテレビ放送があります。

JCOM(ジェイコム)のテレビ放送予定(柏の葉公園野球場での試合を中継します)

2019年7月11日 午前9時:流山南高校9-6流山北高校 午前11時30分:二松学舎柏高校2-6日体大柏高校 午後2時:小見川高校1-15流経大柏高校
2019年7月12日 午前9時:あずさ第一高校3-4市立柏高校 午前11時30分:野田中央高校1-10八千代松陰高校 午後2時:柏南高校9-3生浜高校
2019年7月13日 午前9時:船橋二和0-1市川南 午前11時30分:幕張総合高校3-7我孫子二階堂 午後2時:千葉明徳高校6-0松戸六実高校
2019年7月14日 →雨のため中止
2019年7月15日 午前9時:流山おおたかの森高校対白井高校 午前11時30分:千葉日大一高校対中央学院高校生 午後2時:敬愛学園高校対千葉英和高校
2019年7月17日 午前9時:我孫子二階堂高校1-6専修大松戸高校 午前11時30分:我孫子東高校5-2志学館高校 午後2時:袖ヶ浦高校9-4芝浦工大高校
2019年7月18日 午前9時:四街道高校3-5船橋東高校 午前11時30分:市立銚子高校4-10検見川高校 午後2時:明聖高校1-8中央学院高校
2019年7月19日 午前9時:東京学館高校8-5東海大浦安高校 午前11時30分:銚子商業高校6-0多古高校 午後2時:横芝敬愛高校2-3市立柏高校
2019年7月21日 午前9時:八千代東高校0-5八千代松陰高校 午前11時30分:船橋東高校2-12成田高校
上記以外でインターネット放送として「スポーツブル」アプリまたは、スポーツブルのサイトでも千葉県予選の試合が一部ライブ配信されています。

2018年の甲子園千葉大会のについて

2018年の千葉予選の組み合わせ表(トーナメント表)はこちら(千葉県高等学校野球連盟のサイトから引用しています)

今年は第100回の記念大会でもあるため、出場高校が例年よりも多く、全国で56校が甲子園に出場できます。

例年ですと、北海道と東京が2校の代表校となりますが、2018年は北海道と東京以外にも98回大会の地方予選での出場校が多かった、以下の県でも代表校が2校になります。




愛知県
神奈川県
大阪府
千葉県
兵庫県
埼玉県
福岡県

これらの府県の代表校(各2校)が加わって、出場校が56校となります。

第100回 全国高等学校野球選手権千葉大会はいつから?

このように2018年の夏の甲子園について、千葉県からは2校出場できるため千葉県予選も西千葉と東千葉にわかれて組み合わせが組まれており、千葉県予選(トーナメント)が開催されます。

「西千葉」と「東千葉」はどのようにブロック分けされているのか?というと、「西千葉」は習志野市、船橋市、市川市、浦安市、鎌ヶ谷市、松戸市、柏市、流山市、野田市、我孫子市、白井市、印西市、八千代市、佐倉市、四街道市で、これら以外の地域が「東千葉」となります。

西千葉大会のシード校は以下のとおりです。

習志野、専大松戸、八千代松陰、流通経済大柏、東京学館浦安、千葉敬愛、西武台千葉、中央学院

東千葉大会のシード校は以下のとおりです。

木更津総合、千葉黎明、拓殖大紅陵、志学館、幕張総合、千葉学芸、千葉経大附、安房

夏の高校野球千葉大会は、2018年7月11日(水)から千葉ロッテマリーンズのホームグラウンドである、ZOZOマリンスタジアムで開幕します。

東千葉大会の大会期間と西千葉大会の大会期間は以下の通りです。

東千葉大会の試合日程は、2018年7月12日から2018年7月25日(決勝戦)までとなっています。

西千葉大会の試合日程は、2018年7月11日から2018年7月26日(決勝戦)までとなっています。

開会式は、2018年7月11日の10時からZOZOマリンスタジアムで行われ、入場券の販売は午前8時から、開門が午前8時30分を予定しています。

入場料金は、一般が600円、中高生が100円、小学生以下は無料となります。

なお、2018年7月11日(水)の開会式後の試合日程は、西千葉大会の1回戦で白井高校対東京学館船橋高校の試合となり、12時40分からのプレイボールとなります。

千葉テレビの高校野球千葉県予選のテレビ放送は?

2018年7月11日から夏の甲子園に向けた千葉県大会が開催されますが、千葉テレビでは夏の高校野球千葉大会の開会式(ZOZOマリンスタジアムで実施)からテレビ放送があります。

ちばテレビでのテレビ放送のスケジュール(試合日程と試合結果)

2018年7月11日(水)ZOZOマリンスタジアム
午前9時30分からテレビ放送開始:開会式
午後12時30分から 第1試合・1回戦(西千葉大会):東京学館船橋高校 25-0(5回コールド) 白井高校

2018年7月12日(木)ZOZOマリンスタジアム
午前8時45分からテレビ放送
第1試合(午前9時)    1回戦(東千葉大会):敬愛学園高校 9-6 東総工業高校
第2試合(午前11時30分) 1回戦(東千葉大会):佐原高校 8-15 木更津高校
第3試合(午後2時)    1回戦(東千葉大会):大原高校 4-1 姉崎高校

2018年7月13日(金)ZOZOマリンスタジアム
午前8時45分からテレビ放送
第1試合(午前9時)    1回戦(西千葉大会):東邦大東邦高校 1-11 印旛明誠高校
第2試合(午前11時30分) 2回戦(西千葉大会):国分高校 10-2 鎌ヶ谷高校
第3試合(午後2時)    2回戦(西千葉大会):船橋二和高校 5-8 小金高校

2018年7月14日(土)ZOZOマリンスタジアム
午前8時45分からテレビ放送
第1試合(午前9時)    2回戦(東千葉大会):木更津総合高校 12-5 成東高校
第2試合(午前11時30分) 2回戦(東千葉大会):成田国際高校 1-8 千葉黎明高校
第3試合(午後2時)    2回戦(東千葉大会):拓殖大紅陵高校 5-0 市立銚子高校

2018年7月15日(日)ZOZOマリンスタジアム
午前8時45分からテレビ放送
第1試合(午前9時)    2回戦(西千葉大会):佐倉高校 5-8 習志野高校
第2試合(午前11時30分) 2回戦(西千葉大会):千葉商大付高校 6-4 専修大松戸高校
第3試合(午後2時)    2回戦(西千葉大会):八千代松陰高校 2-3 我孫子東高校

2018年7月16日(月・祝)千葉県野球場
午前8時45分からテレビ放送
第1試合(午前9時)    3回戦(東千葉大会):検見川高校 0-6 木更津総合高校
第2試合(午前11時30分) 3回戦(東千葉大会):千葉明徳高校 7-8 東海大市原望洋高校
第3試合(午後2時)    3回戦(東千葉大会):志学館高校 8-1 市立千葉高校

2018年7月17日(火)千葉県野球場
午前8時45分からテレビ放送
第1試合(午前9時)    3回戦(西千葉大会):松戸六実高校 2-5 習志野高校
第2試合(午前11時30分) 3回戦(西千葉大会):四街道高校 10-6 流通経済大柏高校
第3試合(午後2時)    3回戦(西千葉大会):市川南高校 0-7 中央学院高校

2018年7月18日(水)千葉県野球場
午前8時45分からテレビ放送
第1試合(午前9時)    4回戦(東千葉大会):銚子商業高校 3-6 成田高校
第2試合(午前11時30分) 4回戦(東千葉大会):木更津総合高校 8-0 千葉北高校
第3試合(午後2時)    4回戦(東千葉大会):匝瑳高校 0-7 志学館高校

2018年7月19日(木)千葉県野球場
午前8時45分からテレビ放送
第1試合(午前9時)    4回戦(西千葉大会):船橋高校 0-3 習志野高校
第2試合(午前11時30分) 4回戦(西千葉大会):八千代東高校 4-10 中央学院高校
第3試合(午後2時)    4回戦(西千葉大会):市立船橋高校 11-1 千葉敬愛高校

2018年7月21日(土)千葉県野球場
午前10時からテレビ放送
第1試合(午前10時)   準々決勝(東千葉大会):千葉商業高校 0-5 木更津総合高校
第2試合(午後12時30分) 準々決勝(東千葉大会):安房高校 3-8 成田高校

2018年7月22日(日)千葉県野球場
午前10時からテレビ放送
第1試合(午前10時)   準々決勝(西千葉大会):西武台千葉高校 1-9 習志野高校
第2試合(午後12時30分) 準々決勝(西千葉大会):千葉商大付高校 2-7 市立船橋高校

2018年7月23日(月)ZOZOマリンスタジアム
東千葉大会準決勝 午前10時から:木更津総合高校 9-2 東海大市原望洋高校
東千葉大会準決勝 午後12時30分から:成田高校 4-2 志学館高校

2018年7月24日(火)ZOZOマリンスタジアム
西千葉大会準決勝 午前10時から:習志野高校 5-6 中央学院高校
西千葉大会準決勝 午後12時30分から:市立船橋高校 3-4 東京学館浦安高校

2018年7月25日(水)ZOZOマリンスタジアム
東千葉大会決勝戦 午前10時から 木更津総合高校 10-2 成田高校

2018年7月26日(木)ZOZOマリンスタジアム
西千葉大会決勝戦 午前10時から 中央学院高校 対 東京学館浦安高校

また、千葉県大会が実施された日の午後6時30分から午後6時55分まで「高校野球全力応援TVガチファン」という高校野球を応援する人にスポットを当てたテレビ番組が放送されます。

さらに、午後10時から午後11時まで「夏の高校野球ダイジェスト」が放送され、当日行われた試合のハイライトやスタンドの様子などが放送されます。

J:COMでの夏の高校野球の千葉県大会のテレビ放送は?

J:COM(ジェイコム)では、千葉県立柏の葉公園野球場で実施される千葉県予選の試合を放送します。

2018年7月12日(木)千葉県立柏の葉公園野球場
第1試合(午前9時)    1回戦(西千葉大会):東葛飾高校 0-23 東葉高校
第2試合(午前11時30分) 1回戦(西千葉大会):行徳高校 0-10 我孫子二階堂高校
第3試合(午後2時)    1回戦(西千葉大会):国府台高校 1-11 市立柏高校

2018年7月13日(金)千葉県立柏の葉公園野球場
第1試合(午前9時)    1回戦(西千葉大会):沼南高校 3-6 我孫子東高校
第2試合(午前11時30分) 1回戦(西千葉大会):船橋北高校 3-2 柏の葉高校
第3試合(午後2時)    1回戦(西千葉大会):二松学舎柏高校 1-0 昭和学院高校

2018年7月14日(土)千葉県立柏の葉公園野球場
第1試合(午前9時)    2回戦(西千葉大会):我孫子高校 10-0 流山北高校
第2試合(午前11時30分) 2回戦(西千葉大会):浦安南高校 0-8 船橋啓明高校
第3試合(午後2時)    2回戦(西千葉大会):東京学館船橋高校 4-11 松戸国際高校

2018年7月15日(土)千葉県立柏の葉公園野球場
第1試合(午前9時)    2回戦(西千葉大会):鎌ヶ谷西高校 3-5 流山おおたかの森高校
第2試合(午前11時30分) 2回戦(西千葉大会):関宿・流山・清水・船橋豊富高校 2-12 市立船橋高校の勝者
第3試合(午後2時)    2回戦(西千葉大会):西武台千葉高校 4-2 浦安高校

2018年7月17日(火)千葉県立柏の葉公園野球場
第1試合(午前9時)    3回戦(西千葉大会):千葉商大付高校 6-3 柏中央高校
第2試合(午前11時30分) 3回戦(西千葉大会):西武台千葉高校 5-4 船橋芝山高校
第3試合(午後2時)    3回戦(西千葉大会):千葉敬愛高校 9-0 流山おおたかの森高校

2018年7月19日(木)千葉県立柏の葉公園野球場
第1試合(午前9時)    4回戦(西千葉大会):千葉栄和高校 5-14 西武台千葉高校
第2試合(午前11時30分) 4回戦(西千葉大会):四街道高校 11-1 船橋北高校
第3試合(午後2時)    3回戦(西千葉大会):松戸国際高校 1-4 千葉商大付高校




過去3大会の決勝戦のカードは?

2017年から2015年までの千葉大会の決勝戦の対戦カードを振り返ると以下のとおりです。

2017年 木更津総合高校 4-3 習志野高校
2016年 木更津総合高校 3-2 市立船橋高校
2015年 専大松戸高校 7-3 習志野高校

甲子園出場の有力チームは「東千葉」大会の場合、木更津総合高校、「西千葉」大会の場合、習志野高校になるかと思います。

ただし、有力チームがそのまま勝てるかは試合をしてみないと分からない部分でもありますので、楽しみにしたいと思います。

 

→ 千葉県高校野球決勝戦の開門時間は午前7時30分(夏の甲子園千葉予選2019)
→ 千葉夢チャレンジパスポートプロジェクト2018の千葉ロッテマリーンズの穴場の試合が分かった!
→ 木更津総合高校の甲子園への壮行会や市役所訪問はいつ?
→ イオン幕張(イオンモール幕張新都心)で水遊び!~スカイパーク~
→ 2019年の夏の甲子園の千葉県大会の結果を知るために利用したいサイトやツイッター(Twitter)を紹介

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!

関連記事

  1. スポーツの秋と呼ばれる由来はなにか?
  2. 岡本碧優(おかもとみすぐ)選手のプロフィールは?スケートボードのパーク競技の東京オリンピック予選で連勝中! 岡本碧優(おかもとみすぐ)選手のプロフィールは?スケートボードの…
  3. 森ひかる(もりひかる)選手はトランポリン日本女子のエース!プロフ…
  4. 2020年夏の甲子園への千葉県高校野球予選は中止?延期?新型コロナウイルスの影響は? 2020年夏の甲子園への千葉県高校野球予選は中止?延期?新型コロ…
  5. 習志野高校の甲子園への壮行会や市役所訪問はいつになるか? 習志野高校の甲子園への壮行会や市役所訪問はいつになるか?
  6. 山西利和(やまにしとしかず)選手は競歩20キロで東京オリンピックの期待の新星! 山西利和(やまにしとしかず)選手は競歩20キロで東京オリンピック…
  7. 長谷川唯(はせがわゆい)選手は高倉監督の秘蔵っ娘!プロフィールや日本代表歴を紹介! 長谷川唯(はせがわゆい)選手は高倉監督の秘蔵っ娘!プロフィールや…
  8. サッカー日本代表監督候補の森保一(もりやすはじめ)コーチってどんな方? サッカー日本代表監督候補の森保一(もりやすはじめ)コーチってどん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP