生活

スキー板どうする?子どもはシーズンレンタル!親はチューンアップ+保管サービス!

スキー板どうする?子どもはシーズンレンタル!親はチューンアップ+保管サービス!

子どものスキーやスノーボードの道具を購入するのか?それとも、レンタルするのか?

購入すると家の中の置き場の問題が発生するし、レンタルするにもそれなりの料金がかかるのでは?と悩むかと思います。

子どもと一緒にスノーボードやスキーに行くとなると、ウェアから帽子(ヘルメット)、手袋、ブーツに板、スキーであればストックなど、揃えないといけないものが多いかと思います。

揃えようと思うものの、揃えようと思う分だけ費用がかかってしまうので、費用を抑えために浮かんでくるのがレンタルかと思います。

でも、ブーツ、板、ビンディングなどが揃えるものが多いので、それなりの金額になるのではないか?

さらに、レンタル期間は1週間や、長くても1カ月くらいで、1カ月も借りると相当な金額になるのではないか?

このように私自身も考えていました。





が、長野県に住んでいる友人から「シーズンレンタル」を利用していると話を聞き、詳しく話しを聞いてみると、なるほど!と納得することが多かったです。

そこで、さっそく調べてみると、以下のことが分かりました。

目次 Contents

シーズンレンタルって?

シーズンレンタルとは、1シーズン、ボードやスキーのセットがレンタルできる方法です。
(例えば、11月1日から翌年の3月31日までの1シーズン、まるまるレンタルできるサービスです)

スノーボードであれば、ブーツ、板、ビンディングのセット。

スキーであれば、ポール(ストック)、板(ビンディング付き)、ブーツのセット。

このようなセットを利用できるようです。

ブーツのサイズは?

レンタルできることは分かりましたが、気になったのは、ブーツのサイズです。

試しに履いてみるということができないので、どのサイズを選んだらよいのか?気になりました。

シーズンレンタルをしているお店のサイトを見ると、スキーのブーツであれば、実寸を計測して、そのサイズからプラス1cmぐらいのサイズがよいそうです。(スノーボードのブーツであれば、実寸からプラス1.5cmぐらい)

なお、レンタルしたブーツのサイズが合わなかった場合ですが、送料を負担することでサイズの変更にも対応してくれるとのことです。

サイズの変更に対応してもらえるのであれば、少しはハードルが下がったと感じることができるのではないでしょうか?

ただ、変更後のサイズが在庫としてない場合は変更できないので、その点は注意が必要です。

シーズンレンタルのメリット

このように、ブーツのサイズも変更可能(ただし、該当のサイズの在庫がある場合のみ)ですので、スノーボードやスキーを子どもにやらせたいと思っている場合には、便利なサービスかと思います。

メリットを考えてみると以下のようなことかと思います。

毎年、用具を買い替える必要がない。

子どもの身長の伸びや、足のサイズの変化は、あっという間です。

購入しても、足のサイズが、大きくなってブーツが履けない、身長が伸びてウェアの丈や袖が短い、お尻にウェアが食い込んで着ずらいなど、ワンシーズンであっという間に小さくなってしまうこともあります。

その点、レンタルであれば、その時期にあったサイズを選べるので、毎年、サイズが変わっても対応可能です。

道具の置き場の確保が必要ない。

スキーやスノーボードの板やブーツの置き場に困ることがありません。

板やブーツはそれなりの大きさがあるので、部屋の中でも場所をとる上に、家族全員の道具があると、さらに置き場に困るかと思います。

シーズンレンタルであれば、置き場を気にするのが、12月~3月くらいまでの4ヶ月間で済むかと思います。

道具の補償もあり、全国に発送可能

板やブーツなど使っていると壊れてしまうことや、時には盗難に場合もあるかと思います。

そんなときでも、レンタル代金の中に補償金も含まれているので安心です。

また、レンタル用品は、全国に発送可能とのことです。

料金は?

気になるレンタル料金ですが、子どもの場合、一番安いコースで約8000円です。

板、ブーツ、ストックの3点セットで、この料金であれば、かなり魅力的な金額ではないかと思いました。

詳細は、長野県にあるスキーショップAZUMINOのシーズンレンタルサイトでご確認ください。

チューンアップサービス+保管サービス

子どものスキー板などの道具はレンタルが良いかと思っていますが、自分のスキー板は既に持っていることもあり、置き場に困っています。

また、道具の手入れをしていなかったこともあり(ここ数年スキーに行っていなかったこともあり)、滑りに行くなら道具の手入れは必要だと感じたので、チューンナップと保管がセットになったサービスを検討しています。

今回は、冬になるとCMでも放送されるスノーボード、スキー用品の販売会である、冬スポのチューンナップサービスと、PST(ピステ株式会社)のチューンナップサービスを比較してみました。

冬スポのチューンアップサービス

冬スポで用意されているチューンアップサービスのラインナップは以下のとおりです。

冬スポの会場で申込み

・初期チューンナップ
冬スポで購入したスノーボードに対してのチューンナップ

3つのコースが用意されており、4700円、5300円、6900円となります。

・滑走面お手入れチューンナップ

使用しているスノーボードについて、シーズン前やシーズン中でのチューンナップサービスです。

最短1時間で対応してくれるクイックサービスです。

3つのコースが用意されており、4700円、5300円、6900円となります。

冬スポのWebサイトで申込み

・保管&チューンナップ

自宅まで板を取りに来てくれて、チューンアップと保管、さらに、来シーズン前に自宅または、スキー場に配達してくるサービスです。

保管時とシーズン前の配達時の2回、チューンナップを実施するとのことです。

料金は6900円(税込)です。なお、ClubFunCardを使っての支払いの場合は4900円(税込)です。

もちろん、往復の送料込みの金額です。

・クイックチューンナップ

最短8日でチューンナップを実施してくれるサービスです。

自宅まで板を取りに来てくれて、チューンアップ後は、自宅または、スキー場に配達してくれます。

3つのコースが用意されており、料金は8500円、9000円、9500円です。

なお、支払い時にClubFunCardを利用すると、料金が1000円引きとなります。

ピステ株式会社のチューンナップサービス

東京神田にあるチューンナップサービスを提供している会社で、千葉県の佐倉市にサービスセンターがあります。

チューンナップの料金は、スキーのスタンダードコースの場合、5400円(税込)です。

スノーボードのスタンダードコースの場合、6480円(税込)です。

また、チューンナップを利用した場合は、無料で最長1年間保管してくれる保管サービスもあります。

この料金で保管サービスまで利用できると、かなりお得かと思いました。

ただ、実際にはこの料金にプラスして往復の送料として2000円かかります。

ちなみに、千葉県佐倉市にチューンナップを行うサービスセンターがありますが、そこに直接持ち込む、さらに直接引き取ることで送料を無料とすることもできます。




また、サービスセンターへの持ち込みはするが、直接の引き取りではなく、引き取り時のみ郵送する場合は1200円で対応してくれるとのことです。

このサービスセンターですが佐倉インターを下りてすぐの場所です。

住所:千葉県佐倉市木野子163

持ち込みを利用して安く押さえたいと思いながらも、持ち込むだけに行くのも、もったいないと思うようであれば、隣の酒々井インターには、酒々井プレミアムアウトレットがあります。(上の地図の青いマークの部分)

板を持ち込むついでに酒々井アウトレットでショッピングを楽しむという計画を立てることも可能です。

 

→ スキーウェア(子ども用)なら神田のロンドンスポーツ!50%オフにもなる!
→ ピョンチャンパラリンピックのチェアスキー競技(アルペン)の男子注目3選手とテレビ放送は?
→ 東京都内と千葉県のおすすめスケートリンクを紹介
→ カーリングを体験できる東京・千葉・山梨・長野のリンク
→ 東京都内と千葉県のおすすめスケートリンクを紹介!
→ スキーで骨折した小学1年生のギブスでの生活の様子やリハビリなどの記録

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!

関連記事

  1. あずさの回数券が廃止!全席指定のチケットは「お先にトクだ値」で!【2019年3月16日以降】 あずさの回数券が廃止!全席指定のチケットは「お先にトクだ値」で!…
  2. 2018女子バレーボール世界選手権の注目選手は黒後愛(くろごあい)選手! 2018女子バレーボール世界選手権の注目選手は黒後愛(くろごあい…
  3. 予選リーグの第1戦 3人制バスケットボール(3×3)のU23ワールドカップ2019で…
  4. 阿部詩(あべうた)選手は笑顔がかわいい外国人選手に負け知らずの柔道家!東京オリンピック出場内定への条件を解説! 阿部詩(あべうた)選手は笑顔がかわいい外国人選手に負け知らずの柔…
  5. 家具メッセバザール(幕張メッセ)はとにかく種類が豊富! 家具メッセバザール(幕張メッセ)はとにかく種類が豊富!
  6. ピッチレベル(岩政大樹著)を読んで分かった3つのこと ピッチレベル(岩政大樹著)を読んで分かった3つのこと
  7. 鎌ヶ谷スタジアムへの電車・バス・車でのアクセス方法を紹介! 清宮選手(日ハム)に会える!?鎌ヶ谷スタジアムへの電車・バス・車…
  8. ビデオカメラの液晶画面に「E:61:10」が表示されたのでソニーサービスステーションで修理した話 ビデオカメラの液晶画面に「E:61:10」が表示されたのでソニー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP