お出かけスポット

アクアリンク千葉のスケートリンクは幅広い年齢の方が楽しんでいる!

アクアリンク千葉のスケートリンクは幅広い年齢の方が楽しんでいる!

スケートができる施設がないかと探したところ、千葉市にアクアリンク千葉というスケートリンクがあることが分かり、スケートをしに行ってきました。

目次 Contents

営業期間

屋内のリンクのため、一年中利用できます。

利用料金

アクアリンク千葉の利用料金ですが1回券と回数券(6回分)と定期券があります。

1回券

滑走券と貸靴がセットになった料金です。(貸靴料は300円です)

大人:1300円
高校生:1100円
小中学生:1000円
就学前児童:700円
※65歳以上は1100円

スケート靴を持っている場合は、上記の金額から300円を引いた金額となります。

回数券

貸靴代が含まれている場合の金額は以下のとおりです。

大人:6800円
高校生:5800円
小中学生:5300円
就学前児童:3800円
※65歳以上は5800円

スケート靴を持っている場合は、上記の金額から1800円を引いた金額となります。

定期券

定期券は貸靴代は含まれていません。

大人:13000円
高校生:10400円
小中学生:9100円
就学前児童:5200円
※65歳以上は10400円

貸し出しのあるもの

ヘルメット、肘あて、膝あては無料

ヘルメット、プロテクター(ひじあて、ひざあて)が無料でレンタルできました。
ヘルメットのサイズは、XSからLまでありました。

アクアリンク千葉のヘルメット

3歳の娘も6歳の娘もXSを利用しました。
3歳の娘には、少し大きかった感じでしたが、大きすぎるということはありませんでした。

補助具(椅子型のソリ、押しそり)は有料

ヘルメットなどは無料で借りることができましたが、補助具(椅子型のそり)は30分300円でレンタルできます。

ただ、レンタルするのに順番待ちが発生しており、すぐにはレンタルできませんでした。(おそらく土日は利用者が多くなるので順番待ちが発生するかと思います。)

また、平日限定(9時~16時)で以下のような補助具(押しそり)もレンタルできるようでした。

アクアリンク千葉の補助具

雪だるまをモチーフにしているものとペンギンをモチーフにしているものの2種類があるようでした。
レンタル料は30分で300円です。

貸靴

貸靴はフィギュアスケート用、スピードスケート用、アイスホッケー用の3種類でした。

サイズは15cm~31cmまで用意されています。

なお、レンタルについてはセルフ形式の貸し出しであったため、その場で履いてみてサイズの確認ができました。
ひとつのサイズでも結構な数のスケート靴が用意されていました。

また、15cmから17cmまでは二枚刃のスケート靴が用意されており、レンタルすることができました。
二枚刃は一枚刃よりも安定しているため、3歳の娘もほとんど転ぶことなく歩くことができました。
氷の上で歩くことに慣れるには、二枚刃はとても良いかと思います。

アクアリンク千葉のスケート靴

整氷について

日曜日に行きましたが、以下の時間で整氷が15分ぐらい行われました。
11:00
13:00
14:30
16:00

アクアリンク千葉へのアクセス

アクアリンク千葉へのアクセスは車、または電車+バスになります。

車での行き方

車で行く場合で、さらに高速道路を利用して、東京方面からアクセスする場合は、東関東自動車道の「湾岸習志野IC」または、京葉道路の「幕張IC」となります。市原方面からアクセスする場合は、京葉道路の「穴川IC」です。

なお、駐車場への入り口は海側の道路から左折しての入場となります。右折しての入場はできないので注意してください。

駐車場

駐車料金は無料です。最大で440台駐車することができます。

電車+バス

電車+バスでアクセスする場合ですが、2つの行き方があります。

JR総武線の「稲毛駅」を利用する場合は、西口にある5番バス停の「アクアリンク千葉」行きに乗車して約20分です。
運賃(現金)で大人:170円、子ども:90円

JR京葉線の「稲毛海岸駅」を利用する場合は、南口にある2番バス停の「アクアリンク千葉」行きに乗車して約10分です。
運賃(現金)で大人:170円、子ども:90円

近くのコンビニ

アクアリンク千葉に一番近いコンビニは、セブンイレブン千葉新港店です。
〒 261-0002
住所 千葉県千葉市美浜区新港219-3

レストランは?

アクアリンク千葉の施設内にレストランと売店があります。

軽食レストラン・オリンピア

営業時間は11:00~20:30(ラストオーダー 20:00)

メニュー
カレー各種 550円
カツカレー 650円
ピラフ各種 550円
チキンライス 550円
スパゲティ各種 550円
唐揚げ 450円
フライドポテト 250円
三色ソーセージ 400円
ケーキ 350円
ケーキセット 450円
ソフトドリンク各種 200円
コーヒー 200円
紅茶 200円
瓶ビール 550円
チューハイ各種 350円

売店

また、スケートリンクの隣というか、外に土日祝日のみ営業している売店(屋台?)があります。

ウッドデッキのような場所にありますが机と椅子も用意されており、外で食べることができます。

営業時間は、土・日・祝日の10:00~16:30

メニュー
えび天  うどん・そば 500円
かき揚げ うどん・そば 450円
月見   うどん・そば 450円
山菜   うどん・そば 450円
わかめ  うどん・そば 400円
梅わかめ うどん・そば 400円
たぬき  うどん・そば 400円
きつね  うどん・そば 400円

フライドポテト  250円
アメリカンドック 250円
から揚げ串    250円

スケート教室(スケートレッスン)

アクアリンク千葉では4歳以上の就学前の児童から大人まで幅広い方々を対象にスケート教室を開催しています。

スケート教室の回数は1ヶ月4回が基本で、スケートレッスン代は5400円となります。

なお、大会やイベントなどの実施で月に3回しか実施できない場合は4300円です。

未就学児(4歳以上小学生未満)を「トット」、小中高生を「ジュニア」、それ以上を「アダルト」という区分で分けており、トットは45分間、ジュニア、アダルトは1時間のレッスン時間となっております。

また、日曜日には営業前のリンク前面を利用して、上記のグループごとに分けてのレッスンも行っています。(教室の時間は、8:00~8:45)

1ヶ月単位での申し込みとなり、申込の締め切りは前月の20日頃となっています。

実際に滑ってみて

日曜日に訪れましたが、意外と多くの、そして、幅広い年齢の方たちが滑りを楽しんでおられました。混雑しているような状況でした。
(ご年配の方ほど、スイスイと滑っておられました。)

リンクの真ん中には、フィギュアスケートの衣装を着たお子さんもいらっしゃり、練習をしていました。

想像以上に混んでいたこともあり、スケートは根強い人気があるスポーツだと感じました。

 

→ やまびこスケートの森は屋内・屋外2つのリンクを楽しめる!
→ 清宮選手(日ハム)に会える!?鎌ヶ谷スタジアムへの電車・バス・車でのアクセス方法を紹介!
→ 東京ドイツ村のイルミネーション2016~2017は音と光と富士山と!
→ 清水公園アスレチックは大人も声を上げるほど楽しめる!
→ 東京都内と千葉県のおすすめスケートリンクを紹介!
→ スキーウェア(子ども用)なら神田のロンドンスポーツ!50%オフにもなる!
→ カーリングを体験できる東京・千葉・山梨・長野のリンク

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!

関連記事

  1. 安曇野フルーツらんどでブルーベリー狩り 安曇野フルーツらんどでブルーベリー狩り
  2. ラグビーワールドカップチケットのリセールサービスで諦めていた試合のチケットが購入できるかも!? ラグビーワールドカップチケットのリセールサービスで諦めていた試合…
  3. スケートリンク(東京・埼玉・千葉・神奈川のスケート場)を紹介! 東京都内と千葉県のおすすめスケートリンクを紹介!
  4. ふなばし三番瀬海浜公園で潮干狩り!GWの駐車場は午前4時オープン! ふなばし三番瀬海浜公園で潮干狩り!GWの駐車場は午前4時オープン…
  5. 長谷川唯(はせがわゆい)選手は高倉監督の秘蔵っ娘!プロフィールや日本代表歴を紹介! 長谷川唯(はせがわゆい)選手は高倉監督の秘蔵っ娘!プロフィールや…
  6. 成田山新勝寺の御朱印とオリジナル御朱印帳の紹介!効率よく回るルートも! 成田山新勝寺の御朱印とオリジナル御朱印帳の紹介!効率よく回るルー…
  7. 能登島でイルカウォッチング!12頭の群れが目の前を泳ぐ! 能登島でイルカウォッチング!12頭の群れが目の前を泳ぐ!
  8. スキー板どうする?子どもはシーズンレンタル!親はチューンアップ+保管サービス! スキー板どうする?子どもはシーズンレンタル!親はチューンアップ+…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP