お出かけスポット

イオン松本のオススメの駐車場はここ!地元の方に聞いてみた!

イオン松本のオススメの駐車場はここ!地元の方に聞いてみた

2017年の9月末に松本市にできたイオン松本に年始に行ってきました。

混んではいたものの想像以上ではなかったです。

イオンと言えば、気になるのが駐車場の問題。

松本市のイオンも同じように週末の駐車場は満車になることが多いとのことです。

地元の方によるとイオン松本周辺の渋滞があるので、あまり近づかないということもあるそうです。

目次 Contents

オススメの駐車場は晴庭の平面駐車場

イオンモール松本には、晴庭、風庭、空庭という3つの建物があり、それぞれに駐車場があります。

晴庭には以下の駐車場があります。

平面駐車場
立体駐車場
地下駐車場
屋上駐車場

晴庭以外の駐車場

風庭駐車場
空庭駐車場
あがたの森側駐車場

このような駐車場が用意されていますが、この中でも晴庭の平面駐車場がオススメです。

また、この平面駐車場を利用する場合ですが、イオン松本の脇を流れている女鳥羽川沿いの道を走って、イオン松本に行くのがよいです。この川沿いの道が比較的空いているからです。

また、帰りのことを考えると平面駐車場であれば、すぐにイオン松本から出ることもできます。

平面駐車場の隣にある立体駐車場に停めた場合は、帰る時に駐車場から出るのに時間がかかってしまうので、平面駐車場がおすすめです。

駐車場料金と割引

駐車場代と割引は以下のとおりです。

駐車料金

3時間までは無料です。
以降、30分ごとに200円(税込)

→2018年5月7日に追記(コメントをいただいたため追記しています)
→平日限定で5時間無料(買い物の金額に関わらず5時間無料)、土日祝日は3時間無料(買い物の金額に関わらず3時間無料)で、さらに、買い物金額の合計が税込で2000円以上でプラス1時間、税込で4000円以上もしくはイオンシネマでの映画鑑賞でプラス2時間、時間が延長されます。

駐車場の割引

お買い物の金額が合算で2000円(税込)以上で、プラス1時間無料。
さらに、お買い物の金額が合算で4000円(税込)以上、もしくは、イオンシネマ松本の利用で、プラス2時間無料となります。

晴庭

1階には、イオンスタイルのスーパーやH&M、カルディなどが、2階にはイオンスタイルの洋服や無印良品、3階には子供服やスポーツオーソリティー、病院、イオンラウンジなどがあります。

ちなみに、スポーツオーソリティーではスポーツ用品だけでなく、ボルダリングもできました。4歳以上が利用可能で、入会金:500円、30分500円で利用できました。

イオン松本のスポーツオーソリティーのクライミング

風庭

1階にはイオンバイクやレストラン、2階にはノジマ電気、未来屋書店(本屋)、3階にはフードコートがあります。このフードコートでオススメなのが、ローストビーフ丼・蕎麦(そば)・拉麺(らーめん)です。

ローストビール丼

「精肉店直営ローストビーフ丼やまと」というお店がフードコートの真ん中にあります。黒毛和牛のA5・A4ランクのお肉を使ったローストビーフ丼と、国産牛のお肉を使ったローストビーフ丼があります。

蕎麦(そば)
「そば処小木曽製粉所」というお店がローストビーフ丼の隣にあります。丸亀製麺などのうどん屋のそばバージョンという感じのお店です。

松本駅にも立ち食いの「小木曽製粉所」があるくらい店舗数が多いお店です。
王滝グループが運営しているリーズナブルなお蕎麦屋さんですが、おそばの香りが良く、こしもしっかりしていておいしいです。

高いお店に行かなくても、このお店のそばを食べれば十分と思えるほどのコスパのよいお蕎麦です。

いきなりステーキ
フードコートではないですが、風庭1階の南入り口には長野初出店となる「いきなりステーキ」があります。立ち食いがメインですが、席もありました。

→2018年5月7日に追記(コメントをいただいたため追記しています)、座席は58席で、そのうち椅子席が50席(2名並びの対面)となっています。引用元:いきなりステーキイオンモール松本店

空庭

1階にはヨガスタジオ、レストラン、イオン銀行のATM、2階にはイオンシネマがあります。

イオンシネマ松本

風庭がある建物の中にイオンシネマの映画館が入っています。イオンシネマ松本のお得な情報はいかのとおりです。

・毎月1日に上映される作品が1100円
・毎週月曜日に上映される作品は1100円
・高校生はいつでも1000円で鑑賞できます。(入場時に学生証を提示する必要があります。)

イオンシネマWEBスクリーン

イオンシネマWEBスクリーンというキャンペーンを実施しています。
詳細は「イオンシネマで無料で映画鑑賞できる割引サービスを知ってお得に活用しよう!」の記事に記載しています。

興味があれば、参考にしてみてください。

松本駅からのアクセス

松本駅からイオン松本までのアクセスですが、徒歩の場合は晴庭まで約17分です。

松本駅からタウンスニーカー(シャトルバス)の東コース(中町・あがたの森方面)に乗ると8分で晴庭の最寄りのバス停である
日ノ出町停留所に着けます。

乗車賃は200円です。

なお、松本駅お城口から発車しており、始発は8時40分、以降20分間隔で運行しています。
終発は松本駅お城口を20時発です。

また、2018年3月31日までですが、イオンモール松本で2000円(税込)以上の買い物で帰りのタウンスニーカーの乗車券200円分をもらえます。
※1グループ5枚までで、発行日のみ利用可能です。
※受付場所は晴庭2階のインフォメーションまで。

最後に

イオン松本はできたばかりでキレイでした。3つの建物に分かれているので、どこの駐車場に止めるのかがポイントです。

また、土日祝日は帰りのことも考えて利用する駐車場を決めると、帰りも渋滞知らずで帰れるかと思います。

 

→ やまびこスケートの森は屋内・屋外2つのリンクを楽しめる!
→ 新型スーパーあずさに乗るには?快適だった3つのポイント
→ 松本市美術館の入口には草間彌生(くさまやよい)さんの花のオブジェが迎えてくれる!
→ イオンシネマで無料で映画鑑賞できる割引サービスを知ってお得に活用しよう!
→ 新宿と松本間の移動は高速バス?あずさ?どっちがお得か?バスタ新宿も紹介!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!

関連記事

  1. ふなばし三番瀬海浜公園の潮干狩り!2018年の開催情報から塩抜きの仕方まで ふなばし三番瀬海浜公園の潮干狩り!2019年の開催情報から塩抜き…
  2. 酒々井アウトレットのセールの時期はいつ? 酒々井アウトレットのセールの時期はいつ?
  3. ダイバーシティ東京プラザ(お台場)のおすすめレストランを紹介! ダイバーシティ東京プラザ(お台場)のおすすめレストランを紹介!
  4. 東京ドイツ村で水遊び!簾の屋根がありがたい! 東京ドイツ村で水遊び!簾の屋根がありがたい!
  5. 市川市市民プールは家族連れによいプール! 市川市市民プールは家族連れによいプール!(2019年)
  6. 成田山新勝寺の御朱印とオリジナル御朱印帳の紹介!効率よく回るルートも! 成田山新勝寺の御朱印とオリジナル御朱印帳の紹介!効率よく回るルー…
  7. 稲穂の乾燥・脱穀・もみすり・精米の作業を体験! 稲穂の乾燥・脱穀・もみすり・精米の作業を体験!
  8. 梓川ふるさと公園は無料でBBQができて屋根も付いている驚きの施設! 梓川ふるさと公園は無料でBBQができて屋根も付いている驚きの施設…

コメント

    • しーちゃん
    • 2018年 5月 05日

    イオンモール松本のいきなりステーキは椅子席(2名並び対面)がメインで立ち席は少ないです。
    駐車場は私は晴れ庭立体の4Fか3Fに停めることがおおいです。立体駐車場から出る場合、1階平面内で戸惑いますが、女鳥羽川の出口から出ればほぼ渋滞無しです。
    また、駐車料金、平日は5月末頃(27日ころまで?)まで、5時間まで無料です。土日祭日は3時間まで無料。

    • sumtnet
    • 2018年 5月 07日

    しーちゃんさん
    コメントありがとうございます。
    確認不足な点もあり、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
    再度、確認させていただき内容を修正いたしました。
    よろしくお願いいたします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP