生活

新型スーパーあずさに乗るには?快適だった3つのポイント

新型スーパーあずさに乗るには?快適だった3つのポイント

2017年12月23日から運転が始まった「新型スーパーあずさ」

→ 2019年3月16日のダイヤ改正に伴って「スーパーあずさ」が廃止されました。詳しくは「あずさの回数券が廃止!全席指定のチケットは「お先にトクだ値」で!【2019年3月16日以降】」の記事を参照してください。

その新型スーパーあずさに乗ってみたので車内の様子や「新型スーパーあずさ」に乗れるタイミングなどを紹介しています。

目次 Contents

新型スーパーあずさ(E353系)

今までの「スーパーあずさ」はE351系で、1993年から使用されている車両でした。
このE351系の老朽化による車両の入れ替えで、2017年12月23日から運転が開始されたのがE353系です。

新型スーパーあずさ(E353系)に乗るには?

新しく導入された新型あずさですが、まだ全ての時間帯のスーパーあずさで使用されるわけではありません。

2018年3月17日のダイヤ改正で全てのスーパーあずさがE353系での運転となる予定ですが、それまでの間は新宿~松本間の4往復のみでの運転になります。

新宿~松本間

スーパーあずさ1・11・23・29号がE353系です。
発車時刻は以下のとおりです。

スーパーあずさ1号  11号     23号     29号
新宿発    7時00分    10時00分  16時00分  18時00分
立川発    7時21分    10時22分  16時23分  18時26分
八王子発   7時29分    10時30分  16時31分  18時34分
大月発    7時56分
石和温泉発  8時23分
甲府発    8時29分    11時29分  17時28分  19時36分
韮崎発    8時37分
小淵沢発   8時54分
茅野発    9時8分     12時4分   18時4分   20時12分
上諏訪発   9時15分    12時9分   18時9分   20時17分
岡谷発    9時23分            18時17分  20時25分
塩尻発    9時31分            18時25分  20時33分
松本着    9時39分    12時31分  18時34分  20時42分

松本~新宿間

スーパーあずさ4・18・22・36号がE353系です。

スーパーあずさ4号   18号     22号      36号
松本発   6時51分       13時2分   14時49分   20時00分
塩尻発   6時59分       13時11分  14時58分   20時8分
岡谷発   7時6分        13時19分  15時5分    20時15分
上諏訪発  7時13分       13時28分  15時12分   20時25分
茅野発   7時19分       13時33分  15時18分   20時31分
小淵沢発  7時32分                        20時44分
韮崎発                                21時1分
甲府発   7時56分       14時9分   15時55分   21時9分
石和温泉発                              21時15分
大月発                                21時40分
八王子発  8時50分       15時4分   16時50分   22時6分
立川発               15時12分  16時58分   22時14分
新宿着   9時27粉       15時33分  17時24分   22時37分

新型スーパーあずさ(E353系)の座席は

新型あずさ(E353系)の座席ですが全席にコンセントが用意されています。
利用した日は指定席でしたが、座席の下のほうにコンセントがあります。

新型スーパーあずさの座席

また、テーブルですがPCが置ける広さもありました。当日は14インチのパソコンを
持ち込んで利用しましたが、机に置いてもパソコンがはみ出ることもなく利用できました。

洋服をかける取っ手が可動式

窓の部分に洋服(コート)などをかけるためのフックがありますが、このフックが新型あずさでは可動式で自由に動かせました。

新型スーパーあずさの洋服かけ

枕が調節可能

座席ですが、上下に可動できる枕も用意されていました。

自由に高さを調節できるので、この点からみても快適性があがっていました。

新型スーパーあずさの座席の枕

最後に

新宿発の朝一のスーパーあずさに乗りましたが、年末ということもありかなり混んでいました。

しかし、座席の快適性が上がっていたこともあり、気持ちよく乗ることができました。

トイレなどもキレイになっており、気持ちよく使うこともできました。

2018年3月のダイヤ改正では、全てのスーパーあずさがE353系に置き換わるとのことで楽しみでもあります。

 

→ イオン松本のオススメの駐車場はここ!地元の方に聞いてみた!
→ 新宿駅~松本駅の特急あずさの割引チケットは金券ショップより「えきねっと」がおすすめ!
→ 新宿と松本間の移動は高速バス?あずさ?どっちがお得か?バスタ新宿も紹介!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!

関連記事

  1. 浅間山(あさまやま)が噴火!2019年8月7日午後10時8分に 浅間山(あさまやま)が噴火!2019年8月7日午後10時8分に
  2. 自転車の鍵(シリンダー式リング錠)を1200円で15分でDIY交換 自転車の鍵(シリンダー式リング錠)を1200円で15分でDIY交…
  3. スキー場近くの旅館でリゾートバイトして分かったメリットとデメリット スキー場近くの旅館でリゾートバイトして分かったメリットとデメリッ…
  4. 「トレイルランナーヤマケンは笑う」(山本健一著)はメンタルトレーニングの本だった! 「トレイルランナーヤマケンは笑う」(山本健一著)はメンタルトレー…
  5. イオン船橋の従業員が新型コロナウイルスに感染!2020年4月6日は午後3時から イオン船橋の従業員が新型コロナウイルスに感染!2020年4月6日…
  6. 子どもの矯正歯科治療費を確定申告!マイナンバーカードとマイナポータルアプリでデータ送信まで完了! 子どもの矯正歯科治療費を確定申告!マイナンバーカードとマイナポー…
  7. 2020年東京オリンピック・パラリンピックの千葉県での都市ボランティア募集は3000人! 2020年東京オリンピック・パラリンピックの千葉県での都市ボラン…
  8. コンビニでのUSBからのプリントアウト(印刷)サービスはいざという時に便利! コンビニでのUSBからのプリントアウト(印刷)サービスはいざとい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP