アンカー(Anker)の充電器を購入しました。
USBのポートが2つ用意されていて、ケーブルを接続することで2台同時に充電ができる上に、充電器自体も充電することができるバッテリー機能も搭載しているうえに、コンセントに接続していなくてもバッテリー機能が働き、その充電器にスマホを接続すれば充電が可能です。
さらに、「IQ(PowerIQ)」という機能も搭載されているので、充電時間も「IQ」機能が搭載されていない充電器よりも早い時間で充電が可能です。
これで、家族のスマホ充電器争いが少しは落ち着きそうです。
目次 Contents
PowerCoreFusion5000を使ってみた感想
今回購入したのは、アンカー社の「PowerCoreFusion5000」というコンセント型の充電器+バッテリータイプの商品です。
上記のような箱に入っていました。
充電器を探してレビューをいろいろと確認しましたが、多少、大きく重さがあると書かれていました。
実際に商品が届いて手に取ってみると、思ったよりも大きく、手に持つと「あっ!重いな」と感じるほどでした。
ただ、充電のスピードは「IQ」機能が搭載されていることもあり、急速充電ができました。(写真のように雷マークに「IQ」と表示されていると、IQ機能が搭載されていることを表しています)
USBの差し込み口が2つ用意されており、2台同時に充電が可能です。
また、付属品があったことに驚きました。
ケーブルはないものと思っていましたが、付属品としてあり、さらに、持ち運び時に利用できる袋もありました。
なお、説明書も同封されており、使い方が記載されていました。
日本語だけでなく、英語なども記載されています。絵もあり分かりやすいですし、日本語も問題なく訳されていました。
プライム会員だと翌日に届く便利さ
アマゾンプライムに加入しているので、前日の夜11時に注文しても、翌日には届くこの素早さにビックリです。
また、アマゾンプライムに加入していると、ビデオや音楽、クラウドサービスも利用できるのでありがたいです。
我が家は車の移動時に、車内でアマゾンビデオを利用しております。あらかじめ端末にダウンロードしておくことも可能で子どもたちに見せることで、「まだ着かないの?」と言われることが激減しました。
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、活用する機会も多いかと思うので、検討してみてください。
アンカーとは?
アンカー社のサイトに以下のように記載されていました。
Ankerは2011年、米Google出身の数名の若者達によってカリフォルニアにて創設されました。
数年後、世界中の何百万もの人々の生活へを活気づける企業としてモバイル充電業界のNo. 1ブランドになりました。
当社のミッションは、お客様のデジタルライフをより便利に、快適にする製品を、信頼できる品質・お求めやすい価格で提供させていただくことです。
充電器やモバイル周辺機器の業界は、モバイル機器が欠かせなくなった現代生活の可能性をさらに広げます。引用元:https://www.anker.com/jp/about
どんな商品を販売しているのか?
アンカーには、「モバイルバッテリー」「急速充電器」「ケーブル」「オーディオ(スピーカーやイヤホンなど)」などがあります。
モバイルバッテリー
アマゾンのモバイルバッテリーでベストセラーになっていたモバイルバッテリーを紹介します。
その商品は「Anker PowerCore 10000」です。(レビューが5060件もあるモバイルバッテリーです。2019年1月28日時点)
急速充電器
次に、アンカーの充電器です。アマゾンでベストセラーになっていた急速充電器です。
ケーブル
iPhone用のケーブルでベストセラーになっていた商品です。
スピーカー
アンカー社はスピーカーも販売しています。アマゾンでベストセラーとなっていたスピーカーです。
このように、アンカーは充電器やモバイルバッテリーだけでなく、ケーブルやスピーカーまで商品があります。
また、売上ランキングが1桁台のものもありました。(あまり見たことがない1桁台のものが2商品もありました。びっくりでした。)
最後に
アンカーという会社があることは知っていましたが、実際に使ってみてやはり売れているだけのことはあると思いました。
安いうえに、安かろう悪かろうではなく、しっかりとした機能も備わっていて使い勝手が良かったです。
もし、興味があるようでしたら、セールなどの時に購入してみることをオススメします。
特に、年末(2017年は12月8日(金)18:00~12月11日(月)23:59まで)に実施されるアマゾンの「サイバーマンデー」は50%以上のオフとなる商品などもあるので、この時を狙って購入するのもよいかと思います。
コスパの良いモバイルバッテリーや充電器をお探しならアンカーはオススメです!
→ LINEウォレット(ラインウォレット)って何?
→ 身体の1500か所を計測できるゾゾスーツ(ZOZOSUIT)で自分にフィットしたTシャツとデニムパンツが注文可能!
→ アマゾンエコードットを車内で聴くコツはプレイリスト!
最新情報をお届けします
Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!
Follow @skidstomom
この記事へのコメントはありません。