実際に着てみてのベネクス(VENEX)のリカバリーウェアの効果や母親にプレゼントとして利用してもらっての感想(口コミ)などをまとめました。
個人差があるのでべネクス(VENEX)のリカバリーウェアを着用したからと言って必ず効果があるとは限りませんが、自分自身や母親に関しては効果を実感できています。
効果がある一方でベネクス(VENEX)のリカバリーウェアのデメリットは?と言われると価格(コスト)だと言えます。
自分自身、VENEX(べねくす)のリカバリーウェアを購入するときに悩みましたがやはり毎日の睡眠でよく眠れるようになったと感じられるようになったことを考えると、この金額でもよいのではないかと思いました。
金額は高いですが、すっきりと眠れる(ぐっすりと眠れる)ようになったと感じられるようになり、起きる時ともすっと起きるられているとじられるようになり、朝から気が重いということが少なくなったことを考えると、確かにウェア料金としては高いと思いますが毎日の睡眠が良くなったと感じられるようになることを考えるとVENEX(べねくす)のリカバリーウェアはコスパとしては良いのではないかと思います。
目次 Contents
リカバリーウェアとは?
ベネクス(VENEX)のウェアは休養時や睡眠時の専用ウェア「リカバリーウェア」と呼ばれています。
「PHT繊維(ぴーえいちてぃーせんい)」(PHTはPlatinum Harmonized Technology、プラチナハーモナイズドテクノロジーの頭文字)と呼ばれるナノプラチナなどの粒子状の鉱物を練り込んだ特殊な繊維で、このPHT繊維(ピーエイチティーセンイ)から微弱な電磁波が発せられて、これにより副交感神経が優位に働きます。
副交感神経が働いている時は肉体的にも精神的にも疲労を回復させる効果が促進されます。
また、べネクスのリカバリーウェアはノンコンプレッションウェア(ノンコンプレッションインナー)のため、着用していて圧がかかるということがありません。もちろん、締め付けるような圧もないため、ゆったりとした感じで着ることができます。
ちなみに、購入するときにお店の方に聞いた話を記載しておきます。
べネクス(VENEX)のリカバリーウェアが副交感神経の働きをサポートし、 副交感神経が働いてよりリラックスができることで、よく寝れるようになり、よく寝れることで疲れが取れるようになる。
こんな感じで説明を受けました。
また、実際に利用している方の話しとしては、サラリーマンの方で新幹線の移動時に着用しているという話しも伺いました。
新幹線のトイレでリカバリーウェアに着替えてまでも着用しているという話しを聞いたので、効果がある人は、その効果がかなり実感できているんだなぁと思いました。
また、腰に巻いて寝る人もおり、寝ている時に着用していると温かくなりすぎて汗をかくこともあるとのことでした。
なお、調べてみると飛行機の移動時にも着用されている方もいらっしゃるようで海外の航空会社の場合、冷房がききすぎて寒い場合などもあり、その時にネックウォーマー(ネックコンフォートなど)を利用したり、Tシャツやズボンなどを利用しているという口コミなどもありました。
実際に着用して感じたこと
購入したのは「スタンダードドライ ショートスリーブ メンズ」のMサイズです。
実際に自分でベネクスのウェア(Tシャツ)を着て、パジャマとして着て寝ると確かに暖かかったです。購入したのは2019年2月で冬の時期でした。
寒い時期に購入したのでVENEX(べねくす)の温かさを実感できたのではないかと思います。
お風呂を出てから、VENEX(べねくす)のTシャツ(スタンダードドライショートスリーブ)をパジャマとして着て睡眠をとりましたが、お風呂上がりの身体が温まっている状態が長続きしているような感じがありました。
暖かいからそのまま、すっと寝れることができ良い睡眠をとれているのではないかと感じています。
購入したことが冬ということもあり、特に冬場ではパジャマとして着て寝るときに利用すると身体が暖かく、そのまま寝れることもあり、寝つきが良いという効果を感じられるのではないかと思います。(さすがにTシャツだけでは寒いので、Tシャツの上に長袖を着て睡眠をとっていました。Tシャツをインナーとして着用していました。)
べネクス(べねくす)のスタンダードドライをパジャマとして利用していましたが、ドライということもありサラッとした着心地で、サラサラとして感覚があることで着ていてリラックスできる、リラックス効果も感じられました。
もちろん、よく寝れること疲労回復ということにも効果効能があると思いますし、すっきりと寝れることでストレスの軽減にもつながるかと思います。
個人的には6時間以上寝ないと疲れがとれない体質のため、ぐっすりと眠ることで体調維持や体調管理にも繋がり、しっかりと寝れることがストレス軽減にも繋がったので、このような点でVENEX(べネクス)のスタンダードドライショートスリーブの効果を実感しました。
このように就寝時での利用で効果が感じられたので家族にも効果を感じてもらえるように母親にプレゼントしました。
親への誕生日プレゼントや母の日や父の日などのプレゼントとしてもオススメのプレゼントになるかと思います。
プレゼントとしてベネクス(VENEX)のリカバリークロスを
リカバリークロス6101を母親にプレゼントとして購入しました。
リカバリークロスはブランケットとして利用できるだけでなく、肩に羽織ることもでき、さらにボタン穴と4つのボタンがあります。
大きさは1100mm×500mmです。もちろんPHT繊維を使用しています。
羽織っただけで暖かさを感じることができ、また、ボタンがシリコン素材となっているために柔らかいため肌にあたっても痛くありません。
このようにボタンを留めてポンチョ風に着ることもできますし、膝掛けなどとしても活用でき、幅広く活用できる、利用シーンの多い商品になっています。
母親が着るとこれだけで温かいとその温かさに驚いていたことと、ボタンが柔らかい素材でできていることもあり、身体に触れてもゴツッという感じが全くなく、細やかな部分にも気を使っているということが感じられ感心していました。
その後、使った感想を聞くと「あれ、よいわよ!」とのこと。
どのような点が良かったのか?と聞くと「朝、起きた時に首や肩を動かすが、今まではゆっくり動かさないと痛みがあり朝の動きが悪かったが、それがかなり楽になった」とのことでした。
首回りや肩こりなどによる身体の重さを感じることが減ったとのことでした。
また、リカバリークロス6101は税込価格で8640円ですが、2019年3月にリカバリークロス+(リカバリークロスプラス)というサイズが大きくなった新商品が発売されました。
リカバリークロスプラスのサイズは、丈700mm、幅1300mmです。(リカバリークロスの1.5倍の大きさです)
大きくなっていることもあり、肩掛け、ひざ掛けとしても利用できるポンチョ風のブランケットです。
冬はよいが夏にべネクスのリカバリーウェアはどうか?
このようにべネクス(VENEX)のウェアを着用することで温かさも感じることができましたが、冬は温かさを感じることは良いことですがこれが夏の場合だと温かさを感じるようであれば逆に暑くなりすぎるのではないかと感じました。
この点を店舗のスタッフの方に聞いてみましたが、夏は冷房を使って寝るかと思うのでそこまで暑いと感じることはなく、冷房による冷えで冷たさがあるのでその点、問題ないとのことでした。
また、スタンダードドライはメッシュ生地で着た感じもりサラッと着れることができるので、汗をかいてもTシャツがベタベタすることがないかと思います。
ちなみに、春夏用のシリーズとしてべネクス(venex)では「FREE FEEL COOL(フリーフィールクール)」という春夏限定のシリーズもあります。
2019年4月24日から販売が開始されています。
冷感素材を採用していて肌が触れるとひんやりと感じられる素材を使用していること、吸汗速乾性に優れているシリーズです。
このように夏用のウェアも用意されています。
ベネクス(VENEX)を利用しているスポーツ選手や有名人や芸能人
ベネクス(VENEX)のリカバリーウェアですが特にスポーツ選手に愛用者が多いです。
ベネクス(VENEX)のインスタグラムのアカウントを見ているとウェアを利用しているスポーツ選手や有名人、芸能人などの愛用者が投稿されています。
どんな選手が愛用しているのか?というと、
サッカーの川崎フロンターレに所属している齋藤学(さいとうまなぶ)選手
陸上の寺田明日香(てらだあすか)選手
競輪の伏見俊昭(ふしみとしあき)選手
Bリーグに所属しているバスケットボールの新潟アルビレックスBB
プロレスラーの棚橋弘至(たなはしひろし)選手
また、有名人でいうと元フィギュアスケート選手の村主章枝(すぐりふみえ)さん
フィギュアスケートでいうと羽生結弦(はにゅうゆづる)選手も利用している映像をみたことがあります。
さらに、芸能人でいうと
イッテQでおなじみのイモトアヤコさん
しゃべくり007でべネクスを紹介した唐沢寿明(からさわとしあき)さん
女優の北川景子(きたがわけいこ)さん
嵐の櫻井翔(さくらいしょう)さん
このようにスポーツ選手にも愛用者がいることを考えると、過酷なトレーニングからの疲労回復やコンディション維持、コンディショニングのためにべネクス(VENEX)を利用しており、効果も感じられているのではないかと思います。
べネクス(VENEX)に興味をもったけれども・・・
何となくべネクス(VENEX)に興味を持っているが簡単に買うことができないなぁということであれば、お得に、安く購入できる方法も紹介しておきます。
それは、書籍(本)の付録としてべネクス(VENEX)のアクセサリーが付属しているものを購入する方法と割引価格で購入できるセール(ファミリーセール)の紹介をしておきます。
書籍(ムック本)の付録
Amazon(アマゾン)や楽天で割引価格で購入できないかと探してみましたが値引き価格で購入できるサイトはありませんでした。
ただし、書籍(ムック本)の付録としてネックウォーマー(疲れとり首ウォーマー)が購入できました。1620円で販売されていました。
また、女性誌の「美ST」の2019年2月号ではべネクス(VENEX)のネックコンフォートが付録となっていました。
このように書籍や雑誌の付録となっている場合もあるので検討してみてください。
伊藤忠ファミリーセールで割引、値引きで購入
セールもほとんど実施されないべネクス(VENEX)の商品ですが、伊藤忠ファミリーセールでは割引価格や上下のセット価格で値引きされて販売されている場合があります。
私自身もべネクス(VENEX)の存在を知ったのは伊藤忠ファミリーセールでした。
伊藤忠ファミリーセールの記事は「伊藤忠ファミリーセール(東京)に初参戦!様々なブランドだけでなく食事も充実!」を参照してください。
このようにあまりセール(バーゲン)が実施されませんが、伊藤忠ファミリーセールでは割引されていました。
べネクス(VENEX)の店舗は?
べネクス(VENEX)のウェアですが、どこに店舗にあるのか?を調べてみました。北は北海道から南は鹿児島まで店舗がありました。
東京都の店舗
東京都にあるvenex(べネクス)の店舗(お店)の一例です。(2019年4月28日時点での情報です。)
ここに記載されたお店以外にも店舗(東京都のお店も)はありますので詳細はVENEX(べネクス)の取扱い店舗のページ(https://www.venex-j.co.jp/store/)を参考にしてください。
大丸東京店11階ゴルフ売り場
東京都千代田区丸の内1-9-1
電話番号:03-3212-8011
スーパースポーツゼビオ東京お茶の水本店
東京都千代田区神田小川町3-6
電話番号:03-3233-1861
日本橋三越本店本館4階アクティブスポーツ
東京都中央区日本橋室町1-4-1本館4階スポーツ
電話番号:03-3274-8437
好日山荘銀座店
東京都中央区銀座6-6-1銀座風月堂ビルB1/B2
電話番号:03-6228-5018
ビクトリア池袋西口店
東京都豊島区西池袋3-29-1
電話番号:03-5985-0831
などなどです。
千葉県の店舗
イオンボディ幕張新都心店
千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール幕張新都心グランドモール2階
電話番号:043-306-7312
WILD-1(ワイルドワン)印西ビッグホップ店
千葉県印西市原1-2 ビッグホップガーデンモール印西1階
電話番号:0476-40-6112
イオンボディイオンモール船橋店
千葉県船橋市山手1-1-8 イオンモール船橋店1階
電話番号:047-420-1151
イオンボディイオンタウンユーカリが丘店
千葉県佐倉市西ユーカリが丘6-12-3イオンタウンユーカリが丘店西街区2階
電話番号:043-463-7751
そごう千葉店
千葉県千葉市中央区新町1000 そごう千葉店5階紳士フロア
電話番号:043-245-2111
ゼビオなどのスポーツ用品店(スポーツショップ)だけでなく、好日山荘やWILD-1(ワイルド1)などのアウトドアショップやイオン、そごうや三越などの百貨店など幅広い店舗で販売されています。
最後に
個人的にはオススメですが、必ず効果があるのか?というと効果を感じられない場合もあります。
価格が高いことがネックではありますが、毎日の睡眠の質が良くなることを考えるとこの金額でもよいのかなと思います。
なお、べネクスのリカバリーウェアはドイツで開催される世界最大級の国際スポーツ用品専門見本市の「ISPO(イスポ)」で2013年に金賞(日本企業としては初めて)を受賞したこともあります。
疲れやストレスが多い現代ですが、疲労回復やストレス軽減などの効果が見込めるため、プレゼントとしても利用できるかと思います。
→ またサウナに行きたい!と思う効果的な入り方を紹介!
→ ワークマンプラスのレインウェアは上下セットで税込5000円!自転車通勤通学には欠かせない!
→ オーダーシャツなのに安い!4980円でリーズナブルなKEIのシャツ
→ コスパの良いワイシャツなら鎌倉シャツ!幅広い年代にオススメ!
→ 世界一簡単なスーツ選びの法則で伝えている7つのルール
最新情報をお届けします
Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!
Follow @skidstomom
この記事へのコメントはありません。