Google(グーグル)アンケートモニターというアプリがあります。
アンケートに答えるとことでGoogle Play(グーグルプレイ)のクレジットを獲得できるということで、クレジットを獲得して有料アプリを購入したり、電子書籍や映画のレンタルなどGoogle(グーグル)のサービスなどで利用できるそうです。
目次 Contents
Google(グーグル)アンケートモニターでアンケートを実施するには?
アンケートを実施するにはGoogle(グーグル)アンケートモニターというアプリをインストールするだけです。
あとは、アンケートが配信されるのを待つだけ。配信頻度は変動するようですが、1週間に1回程度は配信されるとのことです。
2018年12月26日にGoogle(グーグル)アンケートモニターをインストールしてみたので、今後の状況を記載していきたいと思います。
Google(グーグル)アンケートモニターの始め方
GooglePlay(グーグルプレイ)を起動して、Google(グーグル)アンケートモニターをスマホにインストールします。
インストール後、アンケートモニターアプリを起動すると、簡単な説明画面が表示されます。
説明が終わると、アカウントの選択画面が表示されるので、利用するアカウントを選択します。
アカウントを選択すると、次に、利用規約の画面が表示されます。画面下に「承諾」ボタンが表示されているのでボタンをタップします。
次に、名前と郵便番号を入力する画面が表示されるので、入力して「CONTINUE」ボタンをタップします。
続いて「年齢」を選択して「CONTINUE」ボタンをタップし、さらに「性別」を選択します。
最後に、理解できる言語の選択画面で「日本語」「英語」それぞれ、チェックボックスがあるのでチェックを付けて初期設定が完了します。
アンケートが配信された場合は通知バーに表示
アンケートが配信された場合ですが、画面上部の通知バーにモニターアプリのアイコンが表示されます。
アイコンが表示されたらアンケートが配信されている証拠となります。
また、アンケートが配信されている場合ですが、Google(グーグル)アンケートモニターアプリを起動する「新しいアンケートが届いています」と表示されます。
「→ アンケートに回答する」をタップするとアンケート画面が表示されます。
アンケートに回答するとGooglePlay(グーグルプレイ)クレジットを獲得することができます。
クレジットの有効期限は1年間です。
なお、獲得できるクレジットは最大で100円分とのことで、平均すると数十円のクレジットが獲得できるとのことです。
アンケートが配信されるようにロケーション履歴を有効にする
グーグルアンケートモニターではアンケートが来ないという口コミがありますが、アンケートが来ない場合にはロケーション履歴の設定を見直すようにしてください。
「ロケーション履歴を有効」にすることで、アンケートが配信される頻度を増やすことができそうです。
そのため、この設定は「有効」にしておくことがコツコツとクレジットを貯めるためのコツかと思います。
最後に
有料のアプリを購入するための資金としてコツコツ貯めていければと思いました。
まだ、アプリをインストールしたばかりで1回しかアンケートが配信されていないこともあるため、今後の状況も都度、記載していこうと思います。
→ シンクシンク(Think!Think!)アプリで楽しく子どもの思考力を鍛えよう!
→ 未来予測の4CAST(4キャスト)でラインポイントを稼ごう!
→ タブレットを車内で使うためのコスパの良い車載ホルダーとアマゾンビデオの活用方法
→ ディズニー公式アプリで待ち時間が表示 されない時の設定箇所はココ!
→ LINEウォレット(ラインウォレット)って何?
最新情報をお届けします
Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!
Follow @skidstomom
この記事へのコメントはありません。