お出かけスポット

星野リゾートで軽井沢なのにリーズナブルに泊まれるBEB5軽井沢(べブ軽井沢)ホテルがオープン!

35歳以下なら1室、16000円(税込)で泊まれる星野リゾートのホテル、 BEB5軽井沢(ベブ5軽井沢)が、2019年2月5日にオープンします。

ただし、35歳以下の「エコひいきプラン」で、素泊まりでの料金のため、別途食事代はかかりますが、ロフト付きのような部屋に泊まれるとなるとかなりお得な価格になっているかと思います。

3人で泊まれば1人あたり5400円弱(税込)です。

目次 Contents

35歳以下エコひいきプランがあるべブ軽井沢(星野リゾート)

この「若者エコひいきプラン」ですが、宿泊者全員がチェックイン時点で35歳以下が適用条件で、さらに、チェックイン時に年齢確認があります。

星野リゾートBEB5軽井沢には3つのタイプの部屋があります。




「35歳以下エコひいきプラン」を利用する場合ですが、一番お得に利用できるのが、定員が一番多い「YAGURA Room(やぐらルーム)」で利用する場合です。ちなみに、定員は3名までです。

やぐらと言うだけあって、ロフトのような感じで階段を上がった場所にベッドが2つと、ソファベッドが1つある部屋です。

上段のベッド:95cm×200cmが2台

下段のベッド:148cm×200cmになる ソファベッドが1台

トイレとお風呂は別れているようです。

部屋の雰囲気はこんな感じです。

星野リゾートのBEB5軽井沢(べブ5軽井沢)ホテルのYAGURA(やぐら)

エコひいきプラン以外の料金は家族4人で利用した場合は?

35歳以下であれば「エコひいきプラン」が適用されるので、3名で利用した場合はかなりお得なプランになりますが
家族4人で利用した場合の料金はいくらになるのか?が気になったので、2019年3月に宿泊した場合で料金を見積もってみました。

家族4人(大人:2人 11歳以下の子ども:1人 6歳以下の子ども:1人)で「YAGURA Room(やぐらルーム)」を利用した場合を想定
2019年3月2日(土)から2019年3月3日(日)の1泊2日で計算してみました。

子どもの料金設定はないようでしたが、6歳以下の宿泊料金はかからないようでした。

また、宿泊の料金プランですが2種類(「スタンダードプラン」と「60日前優待」)がありました。

・スタンダードプランの場合
大人:9720円(税込)
子ども(11歳以下):9720円(税込)
子ども(6歳以下):無料
合計:29160円(税込)

・60日前優待の場合
大人:7776円(税込)
子ども(11歳以下):7776円(税込)
子ども(6歳以下):無料
合計:23328円(税込)

このように60日前優待であればスタンダードプランの2割引きで宿泊できるようでした。

また、宿泊の予約ですが、BEB5軽井沢の公式サイトから予約するのが一番お得でした。

べブ5軽井沢の部屋の種類やその他の施設は?

やぐら以外には全部で3つのタイプの部屋があります。

ユニバーサルルーム(定員2名):29㎡ 1室
Twin Room(定員2名):19㎡ 32室
YAGURA Room(定員3名):19㎡ 40室

また、部屋以外の施設として「TAMARIBA」と呼ばれるスペースがあります。

https://www.instagram.com/p/BrHCb2njItk/

@beb_hotelsのインスタの画像を引用しています。

ベブ5軽井沢で食事はあるのか?

カフェ&Barがあり、朝食も注文できるようです。
このカフェにはオープンもクローズの時間がないとのこと。
起きた時に食べてOKとのことです。

さらに、TAMARIBAというスペースで食べてもOK、部屋に戻って食べてもOKとのことです。

ただし、2018年12月26日時点では、そこまでの詳細は公式サイトには記載されていませんでした。

なぜ、こんなに安いのか?

20歳~34歳の男性は2005年には61.4%の人が旅行をしていたのに、2016年には51.7%まで減少しているそうで、若者の旅行離れが進んでいる。

そこで、20 台から30 代をターゲットとして星野リゾートを利用してもらい、40代になって子どもを連れて星野リゾートを利用してもらうために、35歳以下は価格を抑えているとのことです。

星野リゾート BEB5(べブ5)軽井沢の住所

郵便番号:389-0195
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉
星野リゾート予約センター:0570-073-022(午前9時から午後8時)

星野リゾートBEB軽井沢(べブ軽井沢)の周辺の施設は?

BEB5軽井沢ホテルの周辺ですが、星野リゾートが運営している施設がいくつかあります。

ハルニレテラス

午前8時から開いているお店、沢村(ベーカリー)
午前9時から開いているお店、丸山珈琲

各お店のオープン時間はハルニレテラスのサイト

星野温泉トンボの湯
郵便番号:389-0194
住所:長野県軽井沢町星野
電話番号:0267-44-3580
大人:1300円
こども:750円(3歳から小学生)
営業時間:午前10時から午後11時

村民食堂

住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148
電話番号:0267-44-3571

野菜たっぷりの和食が食べられるお店です。

ケラ池スケートリンク

冬季限定のスケートリンクで2018年は2018年10月19日から2019年3月10日までの予定です。
営業時間は午前10時から午後4時まで
料金は大人(中学生以上)が1800円、小学生以下は1300円(貸し靴料込みの金額です)

また、スケートリンクは人口エリアと天然氷エリアがあります。

星野リゾート以外での周辺のスポットとしては以下があります。

軽井沢アウトレット(軽井沢プリンスショッピングプラザ)

軽井沢プリンスホテルに隣接するアウトレット、軽井沢プリンスショッピングプラザがあります。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
電話番号:0267-42-5211

カーリング場

軽井沢アイスパークでカーリング体験ができます。

電話番号:0267-48-5555
郵便番号:389-0113
住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字発地1154-1

最後に

部屋の定員が3名で子ども連れの家族をターゲットにしてはいなさそうですが、家族でも泊まってみたいと思うホテルです。

べブホテルもそうですが、ケラ池のスケートリンクも気になりました。

 

→ 軽井沢アウトレットの無料駐車場を利用して得しよう!
→ カーリングを体験できる東京・千葉・山梨・長野のリンク
→ やまびこスケートの森は屋内・屋外2つのリンクを楽しめる!
→ スノーピーク(SNOWPEAK)の白馬店の場所はどこ?2020年4月18日オープン予定!
→ 白馬47の家族deサバイバルキャンプに参加!火おこしや魚つかみを体験!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!

関連記事

  1. 日帰りキャンプ(デイキャンプ)の持ち物を紹介!テント宿泊に向けての第1歩! 日帰りキャンプ(デイキャンプ)の持ち物リストを紹介!ちゃぶ台も活…
  2. 海浜幕張アウトレットはアウトドア・スポーツ系のセール時期が狙い目 海浜幕張アウトレットはアウトドア・スポーツ系のセール時期が狙い目…
  3. うんこミュージアム東京(お台場)の場所はどこ?アクセス方法は?気になっているあなたへ! うんこミュージアム東京(お台場)の場所はどこ?アクセス方法は?気…
  4. ムーミンのテーマパークは埼玉県飯能市にできるムーミンバレーパーク!メッツァビレッジの隣 ムーミンのテーマパークは埼玉県飯能市にできるムーミンバレーパーク…
  5. 清水公園のアスレチックは大人も声を上げるほど楽しめる! 清水公園アスレチックは大人も声を上げるほど楽しめる!
  6. マザー牧場のマザーファームツアーには3つのお楽しみポイントがあった! マザー牧場のマザーファームツアーには3つのお楽しみポイントがあっ…
  7. ディズニーランドの七夕デイズとドナルドのイベントが同時開催(2018年) ディズニーランドの七夕デイズとドナルドのイベントが同時開催(20…
  8. 千葉市昭和の森公園の滑り台は30分待ちになるほど人気! 千葉市昭和の森公園の滑り台は30分待ちになるほど人気!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP