2018年8月2日(木)から2018年8月12日(日)までの期間で、第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会が開催されます。この大会の試合日程や組み合わせ、テレビ放送などを
2年に1回開催されるソフトボールの世界一を決める大会で、今回の第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会の優勝チームには2020年の東京オリンピックの出場権が獲得できます。
東京オリンピックではソフトボールが追加種目として復活したので、オリンピックの出場権をかけた大会ということもあり、熱戦が繰り広げられるかと思います。
目次 Contents
世界女子ソフトボール選手権大会の出場チームは?
世界女子ソフトボール選手権大会(世界選手権)の出場チームは全部で16チームです。
出場チームについては、各大陸ごとに出場枠が決められており、開催国、アジアで3チーム、オセアニアで2チーム、北中南アメリカで5チーム、ヨーロッパで3チーム、アフリカから2チームとなっています。
今回の世界女子ソフトボール選手権大会(世界選手権)に参加する国は以下のとおりです。
開催国:日本(2)
アジア:中国(12)、チャイニーズ・タイペイ(5)、フィリピン(15)
オセアニア:オーストラリア(4)、ニュージーランド(11)
北中南アメリカ:カナダ(3)、メキシコ(7)、プエルトリコ(6)、アメリカ合衆国(1)、ベネズエラ(17)
ヨーロッパ:イギリス(14)、イタリア(9)、オランダ(8)
アフリカ:ボツワナ(33)、南アフリカ(35)
参加国の世界ランキングを調べてみましたが、上記の国名のカッコの中が世界ランキングです。(引用元:http://www.wbsc.org/ja/rankings/)
アジアの中では日本がトップでしたが、その次が「チャイニーズ・タイペイ」で中国よりもランキングがよいこと、さらに、世界ランキングも5位ということで意外な感じがしました。
組み合わせは?予選リーグと決勝トーナメントの試合日程は?
世界女子ソフトボール選手権大会(世界選手権)の予選リーグについては、参加国を2つのグループ(グループA・Bに分ける)に分けて総当たりで試合が実施され、グループごとの順位を決めます。
この順位をもとに決勝トーナメントが実施されますが、決勝トーナメントが変則的です。
まず、各グループの1位と2位が試合をします。負けたチームはこの後、さらに試合があります。
その試合は、各グループの3位と4位の試合の勝者との試合です。この試合の勝者同士が対戦します。
さらに、この試合に勝ったチームは、各グループの1位と2位の試合に勝ちあがったチーム同士の試合の敗者と試合をして、その試合に勝ったチームが最後、決勝戦を行います。(この説明は文章に書くとわかりづらいので、詳細はこちらのトーナメント表をご確認ください)
次に、世界女子ソフトボール選手権大会(世界選手権)のグループ分けですが、以下のとおりになります。
グループA
アメリカ合衆国、チャイニーズ・タイペイ、プエルトリコ、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、フィリピン、南アフリカ
グループB
日本、カナダ、オーストラリア、イタリア、中国、イギリス、ベネズエラ、ボツワナ
世界女子ソフトボール選手権大会(世界選手権)の試合会場は?
世界女子ソフトボール選手権大会(世界選手権)は千葉県で実施されますが、試合会場は以下のとおりです。
ナスパ・スタジアム(成田市)
第一カッター球場[秋津野球場](習志野市)
ゼットエーボールパーク(市原市)
ZOZOマリンスタジアム(千葉市)
決勝トーナメント以降の試合がZOZOマリンスタジアムで実施され、それ以外の試合(順位決定戦を含む)を各球場で実施します。
各球場へのアクセス方法
・ナスパ・スタジアム(成田市)
住所:千葉県成田市一坪田410-1
世界女子ソフトボール選手権大会(世界選手権)の期間中は、JR成田駅とナスパスタジアムを結ぶシャトルバスが運行されます。
料金は、大人:400円、子ども:200円(未就学児は無料)です。
JR成田駅での乗車場所は、東口バス停5番になります。なお、JR成田駅からナスパスタジアム間は通常35分ほどかかるとのことです。
・第一カッター球場[秋津野球場](習志野市)
住所:千葉県習志野市秋津3-7-2
最寄り駅はJR京葉線の新習志野駅で徒歩10分です。(なお、バスを利用することも可能です)
→京成バス津田沼駅行(第七中学校経由)で「秋津運動公園入口」下車、徒歩5分
→ハッピーバス京成津田沼駅行で「秋津運動公園入口」下車、徒歩5分
・ゼットエーボールパーク(市原市)
住所:千葉県市原市岩崎268
世界女子ソフトボール選手権大会(世界選手権)の期間中は、JR五井駅とゼットエーボールパークを結ぶシャトルバスが運行されます。
運賃は210円です。
・ZOZOマリンスタジアム
住所:千葉県千葉市美浜区美浜1
JR京葉線の海浜幕張駅から徒歩15分です。
世界女子ソフトボール選手権大会(世界選手権)のテレビ放送は?
第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会(ソフトボール世界選手権)のテレビ放送ですが、日本戦のみテレビ東京で放送されます。
2018年8月2日(木) 午後7時58分~ 日本代表 対 イタリア代表 テレビ東京
2018年8月3日(金) 午後6時55分~ 日本代表 対 ボツワナ代表 テレビ
2018年8月4日(土) 午後7時~ 日本代表 対 中国代表
2018年8月5日(日) 午後6時30分~ 日本代表 対 イギリス代表
2018年8月6日(月) 午後6時55分~ 日本代表 対 ベネズエラ代表
2018年8月7日(火) 午後6時55分~ 日本代表 対 カナダ代表
2018年8月8日(水) 午後6時55分~ 日本代表 対 オーストラリア代表
【決勝トーナメント】以降は、日本代表が勝ち進んだ場合のみ放送されます。
2018年8月10日(金) 午後6時59分~ 準々決勝or敗者復活1回戦
2018年8月11日(土) 午後7時~ 準決勝or敗者復活最終戦
2018年8月12日(日) 午後6時30分~ 決勝
世界女子ソフトボール選手権大会(世界選手権)のチケット料金は?
世界女子ソフトボール選手権大会(世界選手権)のチケット料金は以下のとおりです。
<予選リーグ・順位決定戦>
前売り券:大人・1500円 中高生・500円 小学生以下・無料
当日券 :大人・2000円 中高生・1000円 小学生以下・無料
※期日・会場指定の1日券となります。
<決勝トーナメント>
内野指定席VS 前売り券:5000円 当日券:5500円
内野指定席SS 前売り券:4000円 当日券:4500円
内野エリア指定S 前売り券:大人・2500円、中高生・1500円、小学生以下・1000円
内野エリア指定S 当日券:大人・3000円、中高生・2000円、小学生以下・1000円
内野自由席 前売り券:大人・2000円、中高生・1000円、小学生以下・500円
内野自由席 当日券:大人・2500円、中高生・1500円、小学生以下・500円
チケットはローソンチケットなどで購入可能です。
世界女子ソフトボール選手権大会(世界選手権)の予選リーグの試合日程と試合結果は?
予選リーグの試合日程です。2018年8月2日(木)の午後6時30分から開会式が実施され、その後、午後8時から開幕戦である日本代表対イタリア代表の試合がナスパスタジアムで行われます。
2018年8月3日(金)
・ナスパスタジアム
午後3時30分 オランダ代表 対 プエルトリコ代表
午後7時 日本代表 対 ボツワナ代表
・第一カッター球場
午前10時 南アフリカ代表 対 チャイニーズ・タイペイ代表
午後0時30分 アメリカ合衆国代表 対 メキシコ代表
午後3時30分 フィリピン代表 対 南アフリカ代表
午後6時 ニュージーランド代表 対 チャイニーズ・タイペイ代表
・ゼットエーボールパーク
午前10時 オーストラリア代表 対 ベネズエラ代表
午後0時30分 カナダ代表 対 イギリス代表
午後3時30分 オーストラリア代表 対 中国代表
午後6時 ベネズエラ代表 対 カナダ代表
2018年8月4日(土)
・ナスパスタジアム
午前10時 オーストラリア代表 対 イタリア代表
午後0時30分 中国代表 対 イギリス代表
午後3時30分 カナダ代表 対 イタリア代表
午後7時 日本代表 対 中国代表
・第一カッター球場
午後2時30分 ボツワナ代表 対 ベネズエラ代表
午後6時 オランダ代表 対 ニュージーランド代表
・ゼットエーボールパーク
午前10時 プエルトリコ代表 対 南アフリカ代表
午後0時30分 フィリピン代表 対 メキシコ代表
午後3時30分 アメリカ合衆国代表 対 チャイニーズ・タイペイ代表
午後6時 フィリピン代表 対 プエルトリコ代表
2018年8月5日(日)
・ナスパスタジアム
午後2時30分 オーストラリア代表 対 カナダ代表
午後6時 ベネズエラ代表 対 中国代表
・第一カッター球場
午前10時 アメリカ合衆国代表 対 オランダ代表
午後0時30分 プエルトリコ代表 対 チャイニーズ・タイペイ代表
午後3時30分 フィリピン代表 対 オランダ代表
午後6時 ニュージーランド代表 対 アメリカ合衆国代表
・ゼットエーボールパーク
午後0時30分 ボツワナ代表 対 イタリア代表
午後3時30分 南アフリカ代表 対 メキシコ代表
午後7時 日本代表 対 イギリス代表
2018年8月6日(月)
・ナスパスタジアム
午前10時 プエルトリコ代表 対 メキシコ代表
午後0時30分 ニュージーランド代表 対 南アフリカ代表
午後3時30分 チャイニーズ・タイペイ代表 対 オランダ代表
午後6時 アメリカ合衆国代表 対 フィリピン代表
・第一カッター球場:試合なし
・ゼットエーボールパーク
午前10時 ボツワナ代表 対 オーストラリア代表
午後0時30分 カナダ代表 対 中国代表
午後3時30分 イタリア代表 対 イギリス代表
午後7時 日本代表 対 ベネズエラ代表
2018年8月7日(火)
・ナスパスタジアム
午前10時 ボツワナ代表 対 イギリス代表
午後0時30分 チャイニーズ・タイペイ代表 対 フィリピン代表
午後3時30分 ボツワナ代表 対 中国代表
午後6時 オーストラリア代表 対 イギリス代表
・第一カッター球場
午後0時30分 プエルトリコ代表 対 ニュージーランド代表
午後3時30分 ベネズエラ代表 対 イタリア代表
午後7時 日本代表 対 カナダ代表
・ゼットエーボールパーク
午後0時30分 メキシコ代表 対 オランダ代表
午後3時30分 アメリカ合衆国代表 対 南アフリカ代表
午後6時 メキシコ代表 対 ニュージーランド代表
2018年8月8日(水)
・ナスパスタジアム
午前10時 オランダ代表 対 南アフリカ代表
午後0時30分 ニュージーランド代表 対 フィリピン代表
午後3時30分 メキシコ代表 対 チャイニーズ・タイペイ代表
午後6時 アメリカ合衆国代表 対 プエルトリコ代表
・第一カッター球場
午前10時 中国代表 対 イタリア代表
午後0時30分 イギリス代表 対 ベネズエラ代表
午後3時30分 ボツワナ代表 対 カナダ代表
午後7時 オーストラリア代表 対 日本代表
・ゼットエーボールパーク:試合なし
決勝トーナメントの試合日程
2018年8月10日(金):ZOZOマリンスタジアム
午前10時 グループA3位 対 グループB4位(C1)
午後0時30分 グループB3位 対 グループA4位(C2)
午後3時30分 グループA1位 対 グループB2位(C3)
午後7時 グループB1位 対 グループA2位(C4)
2018年8月11日(土):ZOZOマリンスタジアム
午前10時 C1の勝者 対 C3の敗者(C5)
午後0時30分 C2の勝者 対 C4の敗者(C6)
午後3時30分 C5の勝者 対 C6の勝者(C7)
午後7時 C3の勝者 対 C4の勝者(C8)
2018年8月12日(日):ZOZOマリンスタジアム
午後2時 C8の敗者 対 C7の勝者(C9)
午後0時30分(決勝戦) C8の勝者 対 C9の勝者(C10)
※順位決定選のトーナメント表はこちら
最後に
東京オリンピックで復活を遂げたソフトボールですが、東京オリンピックでも観戦候補の一つとして考えています。実際のプレイを観戦してみることで分かる楽しさや面白さ、選手の凄さなどを体験する世界選手権を機会に観戦してみるのもよいかと思っています。
→ 第一カッター球場でモニカアボット選手を観戦!(世界女子ソフトボール選手権アメリカ対オランダ)
→ 東京オリンピックのチケット購入はTOKYO2020IDでの事前登録が必要!
→ 東京オリンピックの「スポーツクライミング」は3種目の複合種目!
→ 千葉夢チャレンジパスポートプロジェクト2018の千葉ロッテマリーンズの穴場の試合が分かった!
→ イオン幕張(イオンモール幕張新都心)で水遊び!~スカイパーク~
最新情報をお届けします
Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!
Follow @skidstomom
この記事へのコメントはありません。