エンタメ

M1グランプリ2019のコーンフレークネタで過去最高得点を出した「ミルクボーイ」の出身大学は?

M1グランプリ2019のコーンフレークネタで過去最高得点を出した「ミルクボーイ」の出身大学は?

2019年12月22日に実施されたM1グランプリ2019で優勝したのは「ミルクボーイ」です。コーンフレークのネタで爆笑を誘ったグループです。

「ミルクボーイ」は結成して12年ということで2007年7月にbaseよりもとのオーディションを受けるためにコンビを結成したとのことです。

その当時お二人は大阪芸術大学に在籍しており、落語研究会に所属していました。
大学際の漫才大会があり、そこで漫才をするためにコンビを結成したそうです。

「ミルクボーイ」のお二人ですが「駒場孝(こまばたかし)」さんと「内海崇(うつみたかし)」です。

目次 Contents

ミルクボーイのプロフィール

駒場孝さんは大阪芸術大学放送学科を卒業しており、現在もジムのインストラクターとしてアルバイトをしているとのことです。身体つきを見ると筋トレをやっているんだなということが分かるかと思います。駒場さんはミルクボーイでは「ボケ」を担当しています。
1986年2月5日生まれで2019年12月24日時点で33歳です。

内海崇さんも大阪芸術大学映像学科を卒業しており、現在は中華屋さんでアルバイトをしているようで配達などもしていると朝の情報番組ジップで話しをしていました。
内海崇さんは駒場さんとは逆に少しぽっちゃり体形です。1985年12月9日生まれで2019年12月24日時点で34歳です。

ミルクボーイのお二人ですが、M1の決勝戦でのネタが終了した後で、結果発表の前のコメントでも話しをしていましたが、テレビでネタを見せるのが2019年初めてでのことでした。

ミルクボーイのお二人ですが、高校時代からお笑いをやっていたそうです。





ミルクボーイのことを調べているとデイリースポーツの2019年12月20日の記事「M-1初出場のミルクボーイ「僕らは5年サボったから、苦節12年じゃない」」がありました。

記事をみるとかまいたちさんに勝ちたい!と思っていたことや、苦節12年といわれるが、5年間はさぼっていたということ、決勝戦に進出することが決まると、準決勝以降で追加で劇場に立つ機会が増えて、漫才に慣れたことなども記載されていました。

M1グランプリ2019の決勝戦について

M1グランプリ2019の決勝戦について決勝戦に進出したコンビ名、決勝戦での得点や順位、優勝決定戦での審査員の投票状況などをまとめました。また、敗者復活戦でのネタの順番や敗者復活戦の順位などをまとめています。

M1グランプリ2019の決勝進出者

ニューヨーク:616点
かまいたち:660点
和牛:652点
すゑひろがりず:637点
からし蓮根:639点
見取り図:649点
ミルクボーイ:681点
オズワルド:638点
インディアンス:632点
ぺこぱ:654点

得点の高い順に並べると

1位:ミルクボーイ:681点
2位:かまいたち:660点
3位:ぺこぱ:654点
4位:和牛:652点
5位:見取り図:649点
6位:からし蓮根:639点
7位:オズワルド:638点
8位:すゑひろがりず:637点
9位:インディアンス:632点
10位:ニューヨーク:616点

上位3チームによるM-1グランプリ2019の最終決戦での審査員の投票は以下のとおりです。

オール巨人さん:ミルクボーイ
ナイツ塙さん:ミルクボーイ
立川志らくさん:ミルクボーイ
サンドウィッチマン富澤さん:ミルクボーイ
中川家礼二さん:ミルクボーイ
松本人志さん:かまいたち
上沼恵美子さん:ミルクボーイ

この結果、ミルクボーイ:6票、かまいたち:1票、ぺこぱ:0票でミルクボーイが優勝しました。

2019年のM1グランプリの敗者復活戦について

敗者復活戦のネタ順は以下のとおりでした。





1.カミナリ
2.囲碁将棋
3.天竺鼠
4.和牛
5.ラランド
6.マヂカルラブリー
7.ミキ
8.くらげ
9.四千頭身
10.東京テイソン
11.錦鯉
12.セルライトスパ
13.ダイタク
14.ロングコートダディ
15.アインシュタイン
16.トム・ブラウン

M1グランプリ2019の敗者復活戦で勝ち上がったコンビは和牛でした。審査の結果は以下のとおりです。

なお、1位から4位については獲得した票数がM1グランプリの番組内で発表がありましたが、5位以降は順位のみでした。

1位:和牛 65万0095票
2位:ミキ 47万1627票
3位:四千頭身 30万7115票
4位:アインシュタイン 29万7313票
5位:天竺鼠
6位:カミナリ
7位:トム・ブラウン
8位:くらげ
9位:錦鯉
10位:東京ホテイソン
11位:ラランド
12位:セルライトスパ
13位:ダイタク
14位:マヂカルラブリー
15位:ロングコートダディ
16位:囲碁将棋

M1グランプリ2019が実施される2019年12月22日ですが、M1のテレビ放送の前に、敗者復活戦出番順抽選会がLINE(ライン)、Twitter(ツイッター)、公式サイトで午後0時から生配信されました。

また、敗者復活戦はテレビ朝日で午後1時55分から生放送されました。
敗者復活戦のネタが終了した後から視聴者による投票の受付が始まり、午後6時34分までが受付時間でした。

その後、午後6時34分から決勝戦がテレビ朝日で生放送されました。

さらに、決勝戦の放送が終了した午後10時10分から世界最速大反省会がGYAOで配信され、
午前0時からは芸人まるごとお疲れさま会M-1打ち上げが千鳥の二人がMCとして配信されました。

最後に

M1グランプリ2019の決勝戦で過去最高得点を獲得したミルクボーイが、最終決戦でも6票を集めて優勝しました。

漫才らしい漫才で優勝したような印象でしたが、今後のミルクボーイの活躍に期待したいと思います。

→ 第69回紅白歌合戦(2018年)の曲名・曲順は?トリは誰か?
→ 天気の子のサントラは2019年7月19日発売!主題歌はRADWIMPSと三浦透子さん!
→ Official髭男dismの読み方は「オフィシャルヒゲダンィズム」メンバーや2019年リリースのアルバム情報も!
→ 小倉美咲(おぐらみさき)ちゃん行方不明事件が日曜THEリアル!「特捜!最強FBI緊急捜査 日本未解決事件を追う!」で放送!情報提供はあるか!
→ シンカリオンの映画の前売り券は2019年10月に発売!特典は?
→ LiSA(りさ)さんはアニソンのロックヒロインで2019年紅白歌合戦に初出場!アニメとロックの融合から生み出される歌声が魅力

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!

関連記事

  1. LiSA(りさ)さんはアニソンのロックヒロインで2019年紅白歌…
  2. おしりたんていがNHKのEテレで放送!新作の放送予定(2018年…
  3. ノーサイドゲームのメガネ女子は 笹本玲奈(ささもとれな)さんでラグビーチームのアナリスト! ノーサイドゲームのマネージャー役は 笹本玲奈(ささもとれな)さん…
  4. 嵐の解散までのドキュメンタリーがネットフリックスで(NETFLIX)で月額800円で配信! 嵐の解散までのドキュメンタリーがネットフリックスで(NETFLI…
  5. 第69回紅白歌合戦(2018年)の曲名・曲順は?トリは誰か? 第69回紅白歌合戦(2018年)の曲名・曲順は?トリは誰か?
  6. マツコの知らない世界で紹介された日本産の7つのワイン マツコの知らない世界で紹介された日本産の7つのワイン
  7. 24時間テレビのマラソンランナーを予想!走る順番はどうなるか? 24時間テレビのマラソンランナーを予想!走る順番はどうなるか?
  8. 映画「コラショの海底わくわく大冒険!」で知ったコラショの由来 映画「コラショの海底わくわく大冒険!」で知ったコラショの由来

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP