エンタメ

24時間テレビのマラソンランナーを予想!走る順番はどうなるか?

24時間テレビのマラソンランナーを予想!走る順番はどうなるか?

2019年の24時間テレビのマラソンランナーは誰か?と気になっている方も多いかと思います。

個人的な予想は「木村佳乃(きむらよしの)さん」です。(個人的な期待ではありますが)

イッテQでの木村佳乃(きむらよしの)さんの活躍は登場のたびに話題となっており、女優さんとは思えないほど体を張って活躍されています。

イッテQに出演されているメンバーでチャリティーランナーを選ぶのであれば、ぜひ、走ってもらいたいと思っています。

2019年の24時間テレビは4名のランナーで走ることが決まっており、残りの2名のうち1名は「木村佳乃(きむらよしの)さん」と予想していますが、もう一人は誰か?と予想するのが難しいと感じています。





ただ、ここまでの3人がイッテQのメンバーのため、残りもイッテQのメンバーと考えると森三中の黒沢さんと予想します。

そもそも、女性4人で走るのか?という点も疑問ではありますが、あえて女性4人として予想しています。

それに、森三中の大島さんがチャリティーマラソンを経験していることもあり、メンバーで経験されていない方として予想しています。

なお、2019年8月に放送される「24時間テレビ 愛は地球を救う」の番組で実施されるチャリティーマラソンですが2019年は駅伝形式で実施されます。

なぜ駅伝形式か?

2019年の24時間テレビのテーマが「人と人 ~ともに新たな時代へ~」です。

テーマにもあるように「人と人」というテーマがあるため、タスキをつなぐ駅伝が「人と人」というテーマにも合うということで、駅伝形式になったそうです。

また、2018年の夏が猛暑だったことを考えると、マラソンを走るランナーにも相当な負荷がかかることもあり、それなりの準備が必要ということ、元号が変わったこともあり新しいチャリティーマラソンの形を考えているのではないかということも考えていることかもしれません。

2019年8月時点で24時間テレビのマラソンランナーとして決定している方

2019年の24時間テレビのチャリティーマラソンが、駅伝形式でのマラソンとなりますがランナーは4名になります。

1人あたり、42.195kmを走ってタスキをつないで行く形式でのマラソンとなります。

2019年7月14日の日本テレビの番組「イッテQ」でマラソンランナーが2名発表されました。

・いとうあさこさん
・ガンバレルーヤのよしこさん

発表されたのは、4名のうち、2名で残りの2名については2019年8月4日時点でも発表がありません。

未だに発表されないこともあり、誰になるのか気になるところです。

マラソンランナーが誰になるのか?という点も気になりますが、個人的には誰がどの順番で走るのか?走る順番も気になっています。

42.195km×4名=168.78kmを走ることになり、24時間で走ることを考えると、1人あたり6時間で42.195kmを走る計算になります。

気温が下がった夜に走る場合と気温の高い日中に走る場合とを考えると、誰がどのタイミングで走るのか?という点も気になるところではあります。

例えば、午後7時から走り始めた場合、6時間と考えると午前1時に42.195kmを走りきり、次のランナーが走ります。

そうなると午前7時ごろに42.195kmを走り終えると予想されます。

この場合、夜の時間で多少気温が下がっていて走りやすくはなりますが、テレビ放送としてはあまり放送されないのではないかという心配もあります。

と、いうことを考えると誰が走るのか?という点が気になっており、さらに、誰がどのタイミングで走るのか?という点が気になっています。

過去のマラソンランナー

2019年のマラソンランナーはまだ決まっていませんが、過去のマラソンランナーが誰であったかも気になったので過去3年間分を記載しています。

2018年(第41回24時間テレビ)
みやぞんさん(ANZEN漫才)走行距離:161.95km トライアスロン形式で実施
水泳:1.55km バイク:60.4km マラソン:100km の合計161.95km

2017年(第40回24時間テレビ)
ブルゾンちえみさん 走行距離:90km マラソンランナーを当日発表しました。

2016年(第39回24時間テレビ)
林家たい平(はやしやたいへい)さん 走行距離:100.5km

駅伝形式としては初めてですが過去のランナーを調べていると以下のことも分かりました。

2012年(第35回24時間テレビ)ですが、佐々木健介ファミリーでのマラソンがありました。

この時は佐々木健介さん、北斗晶さん、お子さんの佐々木健之介さん、佐々木誠之介さんとそれぞれが距離を走ってリレー形式でのチャリティーマラソンでした。

走った距離としては、佐々木健介さんが61.6km、北斗晶さんが47.9km、お子さんの佐々木健之介さんが6km、佐々木誠之介さんが4kmを走りました。





この時も駅伝形式とも言えなくもありませんが、距離が6kmと4kmとそこまで長距離を走ったということではないために駅伝形式とは言わずに、リレー形式と呼ばれているのかもしれません。

参考までに、国際陸上競技連盟(国際陸連)が定める国際レースの駅伝の基準というのがあります。

この場合は、男女別にフルマラソンと同じ42.195kmを6区間(5km、10km、5km、10km、5km、7.195km)で走るという基準があるそうです。

引用元:wikipedia

最後に

2019年の24時間テレビのチャリティーマラソンのランナーが誰になるのか?そして、どの順番になって、放送はどうなるのか?という点が気になっているので、詳細が分かり次第、記載していこうと思います。

 

→ ドラマ「ノーサイドゲーム」の印象的シーンを文字起こし【ネタばれあり】
→ ノーサイドゲームのマネージャー役は 笹本玲奈(ささもとれな)さんでラグビーチームのアナリスト!
→ 天気の子のサントラは2019年7月19日発売!主題歌はRADWIMPSと三浦透子さん!
→ ドラゴンクエスト(ドラクエ)が映画化!ニュースゼロで山崎総監督が語った内容も紹介!
→ 小倉美咲(おぐらみさき)ちゃん行方不明事件が日曜THEリアル!「特捜!最強FBI緊急捜査 日本未解決事件を追う!」で放送!情報提供はあるか!

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!

関連記事

  1. M1グランプリ2019のコーンフレークネタで過去最高得点を出した「ミルクボーイ」の出身大学は? M1グランプリ2019のコーンフレークネタで過去最高得点を出した…
  2. マツコの知らない世界で紹介された日本産の7つのワイン マツコの知らない世界で紹介された日本産の7つのワイン
  3. シンカリオンの映画の前売り券は2019年10月に発売!特典は? シンカリオンの映画の前売り券は2019年10月に発売!特典は?
  4. 魔神戦隊キラメイジャー(きらめいじゃー)について親が知っておきたい3つのこと 魔進戦隊キラメイジャー(きらめいじゃー)について親が知っておきた…
  5. 映画「コラショの海底わくわく大冒険!」で知ったコラショの由来 映画「コラショの海底わくわく大冒険!」で知ったコラショの由来
  6. 「サユリ」はホラー漫画だが怖いだけじゃない!【ネタバレ注意】 「サユリ」はホラー漫画で怖いだけじゃない!【ネタバレ注意】
  7. 天気の子のサントラは2019年7月19日発売!主題歌はRADWIMPSと三浦透子さん! 天気の子のサントラは2019年7月19日発売!主題歌はRADWI…
  8. おしりたんていがNHKのEテレで放送!新作の放送予定(2018年…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP