エンタメ

第69回紅白歌合戦(2018年)の曲名・曲順は?トリは誰か?

第69回紅白歌合戦(2018年)の曲名・曲順は?トリは誰か?

2018年12月31日の午後7時15分から午後11時45分まで実施される第69回NHK紅白歌合戦の出演歌手が決まりました。

NHK紅白歌合戦の選考にあたっては以下の3点を踏まえて決定しています。

・今年の活躍
・世論の支持
・番組の企画・演出

この3点から総合的に判断して出演歌手を決めているとのことです。

目次 Contents

総合司会と紅組と白組の司会

2017年と同じ方が総合司会となりました。内村光良(うちむらてるよし)さんと桑子真帆(くわこまほ)アナウンサーです。

紅組の司会は「広瀬すず(ひろせすず)」さんで、初めて紅組の司会を務めます。広瀬すずさんですが、2019年前期の連続テレビ小説「なつぞら」のヒロイン・奥原なつを演じています。なお、2019年前期の連続テレビ小説は記念すべき100作目の連続テレビ小説です。




一方、白組の司会は嵐のメンバーである「櫻井翔(さくらいしょう)」さんです。前年の二宮和成(にのみやかずなり)さんに続き、嵐のメンバーが2年連続で白組の司会を務めることになりました。

特別企画と企画コーナーに出演のメンバーは?

出場歌手の他にも特別企画と企画コーナーとして以下の方々の出演も決定しています。

特別企画

・椎名林檎(しいなりんご)さんと宮本浩次(みやもとひろじ、エレファントカシマシのボーカリスト)さん

おそらくこの2人が選ばれたということは、配信限定シングル「獣ゆく細道」を、披露することになるかと思います。

企画コーナー

・Aqours(アクア)

「ラブライブ!サンシャイン!」に登場する9人組のスクールアイドル、Aqours(アクア)の声優を担当されている方々による実在のグループです。

ラブライブ!サンシャイン!は静岡県の沼津市を舞台に架空の学校である「私立浦の星女学院」を舞台にしたマンガです。

2018年の春ごろにアニメのキャラクターが描かれたマンホールに傷がつけられたとしてニュースにもなりましたが、そのマンホールに描かれていたのがラブライブサンシャインのキャラクターです。

ちなみに、ラブライブのキャラクターは以下の9名です。
高海 千歌(たかみちか):声優は伊波杏樹(いなみあんじゅ)
桜内 梨子(さくらうちりこ):声優は逢田梨香子(あいだりかこ)
松浦 果南(まつうらかなん):声優は諏訪ななか(すわななか)
黒澤 ダイヤ(くろさわだいや):声優は小宮有紗(こみやありさ)
渡辺 曜(わたなべよう):声優は斉藤朱夏(さいとうしゅか)
津島 善子(つしまよしこ):声優は小林愛香(こばやしあいか)
国木田 花丸(くにきだはなまる):声優は高槻かなこ(たかつきかなこ)
小原 鞠莉(おはらまり):声優は鈴木愛奈(すずきあいな)
黒澤 ルビィ(くろさわるびぃ):声優は降幡愛(ふりはたあい)

・刀剣男士(とうけんだんし)

PC・スマホアプリゲームの「刀剣乱舞ーONLINE-」を原案としたミュージカルに出演している方々です。

なお、「刀剣乱舞(とうけんらんぶ)」ですが、日本刀の名刀を男性に擬人化して育成していくゲームです。

「刀剣男士」が正しく「刀剣男子」と書くのは間違いだそうです。その理由としては「刀剣」が「戦士」の姿になった者という意味があり、男士と書くことでビジュアルや設定に制限を設けることなく個性豊かなキャラクターを描くためだそうで、実際のキャラクターを見ると美しい男性のキャラクターもいます。

特別枠

このように、特別企画や企画コーナーがありますが、それ以外にも「特別枠」があります。

2017年の特別枠での出演は安室奈美恵(あむろなみえ)さんと桑田佳祐(くわたけいすけ)さんでした。安室奈美恵さんは「HERO」を桑田佳祐さんが連続テレビ小説「ひよっこ」の主題歌の「若い広場」を歌われました。

2018年の特別枠はまだ発表されていませんが、現在放送されている「まんぷく」の主題歌を歌っている、ドリカム(Dreams Come True)が出演するのではないかと個人的には予想しています。

ドリカムが出演した場合は「あなたとトゥラッタッタ」を歌うのではないかと思います。

→2019年1月3日に追記、特別企画(特別枠)での出場は、北島三郎(きたじまさぶろう)さんが「まつり」を歌い、北島兄弟(きたじまきょうだい)が「ブラザー」を歌いました。北島兄弟は、北島三郎さんの弟子である北山たけし(きたやまたけし)さんと大江裕(おおえゆたか)さんの演歌デュオです。

また、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けてのNHK2020応援ソング「パプリカ」がFoorin(フーリン)という小学生ユニットが歌っていますが、このFoorin(フーリン)が特別枠で出場するかもとも思っています。

→2019年1月3日に追記、Foorin(フーリン)は2018年の紅白歌合戦に登場しましたが、特別企画という形ではなく「キッズショー」ということで登場して「パプリカ」を披露しました。また、このキッズショーでは朝の子供向け番組である「おかあさんといっしょ」の歌のお兄さんの「花田ゆういちろう(はなだゆういちろう)」さんや歌のお姉さんの「小野あつこ(おのあつこ)」さんや体操のお兄さんの「小林よしひさ(こばやしよしひさ)」さん、パンとのお姉さんの「上原りさ(うえはらりさ)」さん、さらに、いないいないばあっ!に登場する「ワンワン」「うーたん」「ゆきちゃん」などが登場しました。

なお、NHK2020応援ソング「パプリカ」ですが、米津玄師(よねづけんし)さんがプロデュースしていることもあるので米津玄師さんが特別枠として出演する可能性もあるかもしれないとも思っています。

→2019年1月3日に追記、米津玄師(よねづけんし)さんですが徳島県からの中継として出演されました。歌われた曲は「Lemon」です。また、生中継された徳島県鳴門市の大塚国際美術館(おおつかこくさいびじゅつかん)のシスティーナ・ホールが、米津さんの世界観と一致するとの反響もありました。

ちなみに、大塚国際美術館の住所や電話番号は以下のとおりです。
住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
電話番号:088-687-3737

2018紅白歌合戦の出場歌手(出演者)は?曲名、曲順は?観覧申込は?視聴率は?

2018年の紅白歌合戦の出演者は以下のとおりです。また、出演者が決まると、どの曲を歌うのか?出演順はどうなのか?という部分がきになるところです。

そこで、2017年の紅白歌合戦に出演したアーティストについては、歌った曲を記載しています。

紅組

aiko(13)
あいみょん(初)
いきものがかり(10)
石川さゆり(41)「津軽海峡・冬景色」
AKB48(11)「視聴者が選んだ夢の紅白SPメドレー」
丘みどり(2)「佐渡の夕笛」
欅坂46(3)「不協和音」
坂本冬美(30)「男の火祭り」
島津亜矢(5)「The Rose」
Superfly(3)「愛をこめて花束を」
DAOKO(初)
天童よしみ(23)「道頓堀人情」
TWICE(2)「TTーJapanese ver.-」
西野カナ(9)「パッ」
乃木坂46(4)「インフルエンサー」
Perfume(11)「TOKYO GIRL」
松田聖子(22)「新しい明日」
松任谷由実(3)
MISIA(3)
水森かおり(16)「早鞆ノ瀬戸」
Little Glee Monster(2)「好きだ。~夢を歌おうver.~」

白組

嵐(10)「嵐×紅白スペシャルメドレー」
五木ひろし(48)「夜空」
EXILE(12)
関ジャニ∞(7)「なぐりガキBEAT」
King&Prince(初)
郷ひろみ(31)「2億4千万の瞳~GO! GO! バブルリミックス~」
Suchmos(初)
三代目JSoulBrothers(7)「HAPPY~紅白スペシャルバージョン~」
純烈(初)
SEKAI NO OWARI(5)「RAIN」
Sexy Zone(6)「ぎゅっと」
DA PUMP(6)
氷川きよし(19)「きよしのズンドコ節」
福山雅治(11)「トモエ学園」
Hey! Say! JUMP(2)「Come On A My House」
星野源(4)「Family Song」
三浦大知(2)「三浦大知 紅白スペシャル」
三山ひろし(4)「男の流儀~けん玉世界記録への道~」
ゆず(9)「栄光の架橋」
YOSHIKI feat. HYDE(初)

2017年の曲名を記載しましたが、2018年の出演者の曲名が発表されるのは、おそらく2018年12月20日頃になるかと思います。

2017年は12月23日に曲名と出演順が同時に発表されました。なお、ゲスト審査員については2017年12月20日に発表されたので、2018年も12月20日頃になるかと思います。

→2019年1月3日に追記、2018年の紅白歌合戦の曲順は以下の通りです。
1.(白)三代目JSoulBrothers R.Y.U.S.E.I
2.(紅)坂本冬美 夜桜お七
3.(白)郷ひろみ GOLDFINGER’99~GO!GO!2018~
4.(紅)Little Glee Monster 世界はあなたに笑いかけている
5.(白)山内恵介 さらせ冬の嵐~刀剣男士コラボスペシャル~
6.(紅)DAOKO 打上花火
7.(白)Hey! Say! JUMP Ultra Music Power~Hey! Say!紅白スペシャルver.~
8.(紅)丘みどり 鳩の湖
9.(紅)天童よしみ ソーラン祭り節2018~どさんこver.~
10.(白)Suchmos VOLT-AGE
11.(白)純烈 プロポーズ
12.(紅)あいみょん マリーゴールド
13.(紅)水に咲く花・支笏湖へ~イリュージョンスペシャル~
14.(白)Sexy Zone カラクリだらけのテンダネス~2018紅白ver.~
15.(企画コーナー)刀剣男士 刀剣乱舞~出陣!紅白歌合戦~
16.(企画コーナー)Aqours 君のこころは輝いているかい?
17.(白)YOSHIKI feat. HYDE Red Swan
18.(紅)YOSHIKI feat. サラ・ブライトマン Miracle
19.(紅)島津亜矢 時代
20.(白)五木ひろし VIVA・LA・VIDA!~生きてるっていいね!~
21.(白)DA PUMP U.S.A
22.(紅)いきものがかり じょいふる
23.(紅)AKB48 恋するフォーチュンクッキー
24.(白)福山雅治 2018スペシャルメドレー
25.(白)King&Prince シンデレラガール
26.(紅)Perfume Future Pop 紅白SP
27.(白)関ジャニ∞ ここに
28.(紅)欅坂46 ガラスを割れ!
29.(白)三山ひろし いごっそ魂~けん玉世界記録への道、再び~
30.(紅)西野カナ トリセツ
31.(白)SEKAI NO OWARI サザンカ
32.(紅)乃木坂46 帰り道は遠回りしたくなる
33.(特別企画)北島兄弟 ブラザー/北島三郎 まつり
34.(紅)TWICE 紅白メドレー2018
35.(白)EXILE EXILE紅白スペシャル2018
36.(紅)Superfly Gifts
37.(白)三浦大知 Be Myself~紅白スペシャル~
38.(紅)aiko カブトムシ
39.(紅)松田聖子 SEIKO DREAM MEDLEY 2018
40.(白)氷川きよし 勝負の花道~世界に響く和太鼓SP~
41.(特別企画)椎名林檎と宮本浩次 獣ゆく細道
42.(紅)松任谷由実 私が好きなユーミンのうた~紅白スペシャル~
43.(白)星野源 アイデア
44.(白)米津玄師 Lemon
45.(紅)MISIA アイノカタチ2018
46.(白)ゆず うたエール
47.(紅)石川さゆり 天城越え
48.(白)嵐 嵐×紅白スペシャルメドレー
49.(特別企画)サザンオールスターズ 勝手にシンドバッド・希望の轍

このような曲順・曲名でした。

さらに、曲の途中でゲスト出演された方々もいました。

郷ひろみさんの曲の時にお笑い芸人の「ひょっこりはん」、サッカー日本代表の「ものまねjapan(ものまねジャパン)」が、天童よしみさんの曲の時に、カーリングのロコソラーレの皆さんがゲスト出演されていました。

また、2018年の紅白歌合戦は白組の勝利(優勝)となりました。

なお、2018年から審査方法が変更となり、「ゲスト審査員」「会場審査員」「視聴者審査員」がそれぞれ1ポイントづつポイントを持ち、この3ポイントのうち2ポイントを獲得したチームの勝利となりました。

最終的な結果は「ゲスト審査員」は9対2で紅組が勝利でしたが、「会場審査員」は1176対1453で白組が「視聴者審査員」は240537対411931で白組が勝利となりました。

ゲスト審査員は?

2018年の紅白歌合戦のゲスト審査員は以下の方々でした。
阿部サダヲ(あべさだを)さん:俳優
安藤サクラ(あんどうさくら)さん:女優
池江璃花子(いけえりかこ)選手:競泳選手
小平奈緒(こだいらなお)選手:スケート選手
佐藤健(さとうたける)さん:俳優
出川哲朗(でがわてつろう)さん:お笑い芸人
永野芽郁(ながのめい)さん:女優
中村勘九郎(なかむらかんくろう)さん:歌舞伎役者
夏井いつき(なついいつき)さん:俳人、エッセイスト
野村萬斎(のむらまんさい)さん:能楽師
長谷部誠(はせべまこと)選手:サッカー選手

2018年の紅白歌合戦の視聴率は?

平成最後の紅白歌合戦となった、第69回NHK紅白歌合戦の視聴率ですが以下のとおりです。

関東での視聴率
1部(午後7時15分~午後8時55分)が37.7%
2部(午後9時~午後11時45分)が41.5%
関西での視聴率
1部(午後7時15分~午後8時55分)が35.2%
2部(午後9時~午後11時45分)が40.5%

紅白歌合戦の観覧募集は?

NHKのサイトで調べてみましたが、2018年の紅白歌合戦の観覧に応募した総数は1,085,171枚と、100万枚を超えているとのことです。

募集期間は、2018年10月5日から2018年10月22日まででした。(22日NHKに必着でした。)

なお、100万枚を超える応募があり当選した方の人数は、1,331枚とのことでした。当選確率は約0.1%ほどです。

かなり狭き門であり、さらに、往復はがきでの申込となりますが、それでも100万枚を超えるのは人気の高さがうかがえます。

なお、当選すると入場整理券が送付され、1枚の整理券で2名までは入場できるとのことです。

最後に

2018年は11月14日に出演者が発表されました。出演者が決まりましたが、まだ曲名や出演順は2018年12月にならないと発表されないので、それまでの間、待ち遠しいです。

特別枠も気になるところではありますが、特別枠も12月にならないと発表されないため待つしかない状況です。

ただ、DA PUMPDA(ダパンプ)やいきものがかり、ユーミンなどが出演されることもあり、2018年の紅白歌合戦も楽しみです。
→2019年1月3日に曲順や視聴率、ゲスト審査員などの情報を追記しています。

→ 2019年5月1日が祝日でゴールデンウィークは10連休が誕生!
→ マイストローにはアルミ製やステンレス製で洗浄用のブラシ付きもあり!
→ 「正しい家計管理」(林あつむ著)を読んで分かった予算で支出をコントロールする方法
→ ビデオカメラの液晶画面に「E:61:10」が表示されたのでソニーサービスステーションで修理!
→ マツコの知らない世界で紹介された日本産の7つのワイン

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!

関連記事

  1. 24時間テレビのマラソンランナーを予想!走る順番はどうなるか? 24時間テレビのマラソンランナーを予想!走る順番はどうなるか?
  2. 富田望生(とみたみう)さんがブスの瞳に恋してる2019の主演に! 富田望生(とみたみう)さんがブスの瞳に恋してる2019の主演に!…
  3. ドラマ「ノーサイドゲーム」の印象的シーンを文字起こし【ネタばれあり】 ドラマ「ノーサイドゲーム」の印象的シーンを文字起こし【ネタばれあ…
  4. LiSA(りさ)さんはアニソンのロックヒロインで2019年紅白歌…
  5. 魔神戦隊キラメイジャー(きらめいじゃー)について親が知っておきたい3つのこと 魔進戦隊キラメイジャー(きらめいじゃー)について親が知っておきた…
  6. 映画「リメンバー・ミー」は家族との絆を再認識させてくれる! 映画「リメンバー・ミー」は家族との絆を再認識させてくれる!
  7. M1グランプリ2019のコーンフレークネタで過去最高得点を出した「ミルクボーイ」の出身大学は? M1グランプリ2019のコーンフレークネタで過去最高得点を出した…
  8. フットブレイン(FOOT×BRAIN)で紹介されたYASUDA(…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP