お出かけスポット

豊洲ぐるり公園ってどこ?スターアイランド2019へのアクセス方法を紹介!

豊洲ぐるり公園ってどこ?スターアイランド2019へのアクセス方法を紹介!

2019年のスターアイランド(STAR ISLAND2019)は豊洲ぐるり公園で開催されることになりました!

2018年は5月に開催されており2019年も同じ時期だと思っていましたが、2019年3月になってもスターアイランドの開催情報がなく2019年は開催されないのかと思っておりましたが、2019年5月28日に発表があり、2019年7月20日の土曜日に開催されると分かりました。(個人的には2018年12月31日にシンガポールでカウントダウンのイベントとしてスターアイランド(STAR ISLANDが開催されたこともありもちろん、2019年5月にお台場で開催されると思っていました)





その発表を見て、2019年のスターアイランドの花火大会会場が豊洲ぐるり公園だと分かりました。開催されるならお台場での開催だと思っていたので開催場所が変わったことに驚きましたが、2019年の開催地は豊洲ぐるり公園でした。

そして、豊洲ぐるり公園ってどこ?と場所がわからなかったので調べてみました。

目次 Contents

豊洲ぐるり公園へのアクセス方法(行き方)

「豊洲」とあるので豊洲のどこら辺なのか?と思っていましたが、豊洲ぐるり公園の最寄り駅はゆりかもめ線の市場前駅(しじょうまええき)でした。

市場前駅で豊洲なので、皆さんも予想がつくかと思いますが、豊洲市場(とよすしじょう)の隣にある公園でした。

市場前駅から豊洲ぐるり公園までの行き方

ゆりかもめ線の市場前駅(しじょうまええき)から豊洲ぐるり公園までの距離は約900mで、市場前駅からの所要時間は約10分くらいでした。

豊洲ぐるり公園までの道順ですが、ひたすらまっすぐ進むという行き方でした。

豊洲市場を隣に見ながら、とにかくまっすぐの道のりを進んでいくというアプローチの仕方でした。

市場前駅の改札口からの道順を写真で紹介しながら説明したいと思います。

まずは市場前駅の改札口の様子です。

市場前駅の改札口からの豊洲ぐるり公園へのアクセス

このような改札口があります。なお、市場前駅の改札口はこのひとつです。

この改札口から豊洲ぐるり公園は見えませんが、改札口を出てまっすぐ行った先に豊洲ぐるり公園があります。大まかな方向をイメージしておいてください。

改札口を出て、奥の看板(案内板)まで進み、進んだら右に曲がり、歩道橋を歩いていきます。

右に曲がったと思ったらすぐに左に曲がります。

豊洲ぐるり公園までのアクセス

20mくらい進むと豊洲市場の中に入る道と左側に曲がる道と豊洲市場に入る道の分岐になります。

豊洲市場へ行く道と下に降りる道

左に曲がる部分に下に降りる階段があるので、その階段を降ります。

階段を降りきったら、そのまま、真っ直ぐ進みます。

途中で豊洲市場の正門を通り過ぎます。

豊洲市場と豊洲ぐるり公園への行き方

まっすぐ約10分弱進むと、豊洲ぐるり公園に着きます。

以下のような交差点があり、この交差点が豊洲ぐるり公園への入口になります。

豊洲ぐるり公園前の交差点

市場前駅からアクセスした場合ですが、多少の上りになっていることもあり、なかなか先が見えないので、こんな所に公園があるのか?と心配になりましたが、坂を上りきった所まで来ると先が見えるようになり、突然、レインボーブリッジが見えます。

また、豊洲ぐるり公園の入口は公園の中でも一番高い所にあるので、階段を下って海の近くまで歩いていくような感じでした。

なお、実際に訪れた時は、ランニング大会の準備をしているところでしたが、地面には芝生が植えられていました。

豊洲ぐるり公園までの地図

住所:江東区豊洲6丁目4

ここまでがゆりかもめ線の市場前駅から豊洲ぐるり公園までの道順になります。

アクセス方法と豊洲ぐるり公園で気になった点は?

豊洲ぐるり公園までの道のりや公園内で気になった点は以下の2点です。

・自動販売機すらない。
・豊洲ぐるり公園内に日影がない

道のりはまっすぐで分かりやすいですが、駅から豊洲ぐるり公園までの道のりで自動販売機がありませんでした。

また、ぐるり公園までにコンビニもありませんでした。

市場駅に着いてからコンビニを探そうと思っても、2019年5月31日時点ではコンビニどころか自販機もありませんでした。

かろうじて市場前駅の改札内と改札を出てすぐの所に、自販機があるくらいでした。

2019年7月20日という日を考えると、飲み物についてはあらかじめ用意をしておいた方がよいかと思います。

さらに、豊洲ぐるり公園内にも自動販売機を見つけることができませんでした。

花火大会当日は、飲み物の販売なども行われると思いますが、購入できるコンビニなどもないので熱中症対策として飲み物をあらかじめ準備しておく必要があると思います。

豊洲ぐるり公園ですが、公園内に日影ができるような場所がありませんでした。

2019年7月20日の午後4時から開場しますが、この時間でもまだ日差しが強いかと思いますので、帽子などを被って日焼け対策や熱中症対策などをしておく必要もあります。

電車での市場駅前までの行き方

最寄り駅はゆりかもめ線の市場前駅ですが、ゆりかもめ線の市場前駅までのアクセス方法(行き方)を紹介します。

ゆりかもめ線の豊洲駅(とよすえき)から2つ目の駅が市場前駅です。

ゆりかもめ線の路線図

なお、豊洲駅は有楽町線も通っています。

豊洲駅から市場前駅までの電車賃はICカード利用の場合は185円で、現金の場合は190円です。また、所要時間は3分です。

次に、新橋駅(しんばしえき)から市場前駅までの運賃と所用時間についてです。

新橋駅から市場前駅までの電車代はICカードを利用した場合は381円で、現金の場合は380円です。また、所用時間は28分です。

このように、新橋駅からゆりかもめ線に乗車して市場前駅までいく行き方もあります。

スターアイランド2019(STAR ISLAND2019)の座席(シート)について

座席の料金(チケット料金)や座席の配置(チケットの種類)ですが、以下のようになっていました。

スターアイランド2019の座席

・STAR SEAT 10000円(税込/1名)
・STAR VIEW SEAT 15000円(税込/1名)
・STAR HILL SEAT 12000円(税込/1名)
・STAR HILL PICNIC 50000円(税込/4名)
・TERRACE 17000円(税込/1名)
・PAIR BENCH 35000円(税込/2名)
・DINNER 50000円(税込/2名)
・PICNIC 60000円(税込/4名)※2019年6月1日時点で売り切れ
・GROUP 70000円(税込/4名)※2019年6月1日時点で売り切れ
・BBQ 120000円(税込/6名)※2019年6月1日時点で売り切れ

一番海側のシート(STAR VIEW SEAT・スタービューシート)はおそらく以下の場所での花火観覧になるのではないかと思います。

豊洲ぐるり公園の座席

また、お子さんを連れての花火鑑賞となると、キッズエリアの部分も気になるかと思います。

キッズエリアは赤い部分ですが、海側から遠いキッズエリアには、もともと遊具が設置されていました。





そのため、もともと公園内になる遊具を含めた形でキッズエリアが設定されているかと思います。

最後に

2019年は未来型花火エンターテインメントのスターアイランドは開催されないと思っていましたが、2019年も2017年、2018年に引き続き開催されることが分かりました。

最寄り駅は市場前駅ですが、ゆりかもめ線の有明テニスの森駅からであれば約15分で行けるかと思いますし、コンビニなどもあるので有明テニスの森駅を利用しても良いかと思います。

ただ、どちらにしても熱中症対策や日焼け対策をして花火を楽しんでもらえればと思います。

→ スターアイランド2018(未来型の花火大会)がお台場で5月に開催!
→ ダイバーシティ東京プラザ(お台場)のおすすめレストランを紹介!
→ 青海アーバンスポーツパークってどこ?アクセス方法とシートマップ(座席種類)も紹介!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!

関連記事

  1. 安曇野フルーツらんどでブルーベリー狩り 安曇野フルーツらんどでブルーベリー狩り
  2. ふなばし三番瀬海浜公園で潮干狩り!GWの駐車場は午前4時オープン! ふなばし三番瀬海浜公園で潮干狩り!GWの駐車場は午前4時オープン…
  3. チームラボアイランド(ららぽーと富士見)は朝一で楽しむのがコツ チームラボアイランド(ららぽーと富士見)は朝一で楽しむのがコツ
  4. 手賀の丘公園キャンプ場がRECAMPしょうなんで2020年6月に…
  5. 金谷(千葉県富津市)のおすすめカフェ3選! 金谷(千葉県富津市)のおすすめカフェ3選!
  6. ムーミンのテーマパークは埼玉県飯能市にできるムーミンバレーパーク!メッツァビレッジの隣 ムーミンのテーマパークは埼玉県飯能市にできるムーミンバレーパーク…
  7. マザー牧場のマザーファームツアーには3つのお楽しみポイントがあった! マザー牧場のマザーファームツアーには3つのお楽しみポイントがあっ…
  8. 成田山新勝寺の御朱印とオリジナル御朱印帳の紹介!効率よく回るルートも! 成田山新勝寺の御朱印とオリジナル御朱印帳の紹介!効率よく回るルー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP