お出かけスポット

ディズニーランドの七夕デイズとドナルドのイベントが同時開催(2018年)

ディズニーランドの七夕デイズとドナルドのイベントが同時開催(2018年)

2018年のディズニーランドの七夕のイベントは毎年恒例の七夕デイズ(Disney 七夕Days)と、初開催となるドナルドのイベント、「ドナルドのハッピーバースデイトゥミー」(Happy Birthday to ME)が同時に開催されます。

目次 Contents

七夕デイズ(七夕Days)

今年(2018年)の東京ディズニーランドの七夕デイズですが、例年であれば、ワールドバザールにウィッシングプレイスが登場しますが、今年(2018年)は東京ディズニーランドの開園35周年ということもあり、ワールドバザールには35周年を祝うセレブレーションタワーがあるため、ウィッシングプレイスはワールドバザールを出た所、ウォルトディズニーとミッキーマウスの銅像が立っている場所の両脇に設置されていました。

東京ディズニーランドの七夕のウィシングプレイス

ただし、願い事を書くための短冊(ウィッシングカード)は、ワールドバザールにいるキャストの方(浴衣を着ているキャスト)から貰うことができ、願い事を書くための机もワールドバザールの道の脇にありました。

この机で短冊に願いごとを書いて、ウィッシングプレイスで短冊を結び付けます。

七夕グリーティング

東京ディズニーランド(TDL)では、七夕のパレードとして、2018年6月7日から2018年7月7日までの期間で七夕グリーティングが開催されます。

七夕のコスチュームをきたミッキーマウス(彦星)とミニーマウス(織姫)が人力車に乗って、パレードを行います。

東京ディズニーランドの七夕グリーティング

ミッキーマウスの人力車を引いている方が毎年同じということで、七夕おじさんと密かに呼ばれています。(笑顔がとても素敵な方です)

七夕グリーティングは、毎日二回実施され、以下の時間でパレードがあります。

・午前11時20分

・午後4時15分

七夕グリーティングですが、人力車ということもあり、ミッキーやミニーが止まるということがありません。そのため、あっという間にミッキーやミニーが行ってしまうような感じでした。

ドナルドの誕生日イベント

今年(2018年)の東京ディズニーランドは、七夕イベントの他に、ドナルドダックの誕生日をお祝いする「ドナルドのハッピーバースデー・トゥ・ミー」が開催されています。

このドナルドのイベントも七夕のイベントと同じ期間、2018年6月7日から」2018年7月7日まで実施されまています。

ちなみに、ドナルドダックの誕生日は1934年6月9日とのことです。

このドナルドの誕生日イベントですが、有料の体験プログラムとして用意されています。料金は、1500円(税込)です。

このプログラムの東京ディズニーランドでの販売場所は以下のとおりです。(引用元:東京ディズニーランドの公式サイト、ドナルドのハッピーバースデー・トゥ・ミーの体験プログラムの販売場所)

ドナルドの誕生日イベントの販売場所

65:キャンプ・ウッドチャック・キッチン
91:ハーモニーフェア
109:ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム
114:ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
上記以外に、ワールドバザール内の「ディズニー&カンパニー」でも購入できます。

ちなみに、「ハーモニーフェア」では以下のような感じで販売されていました。

ドナルドの誕生日イベント

このプログラムに参加すると、バッジとフラッグとガイドを貰えます。

ドナルドのハッピーバースデートゥーユー

このプログラムのガイドの用紙には、ドナルドの「アピールポスター」の場所が記載されています。そのポスターを探して、ポスターに書かれている内容を確認していく、クイズ形式になっています。

クイズには3つの選択肢があり、その中から、ドナルドのアピールポスターに記載されている内容を確認していくようになっています。




クイズは全部で6つあり、クイズごとに3つの選択肢から正解を選びます。6つのクイズの正解を並べると、キーワードが完成するようになっており、そのキーワードをトゥーンタウンにいるキャストに伝えると、シールがもらえるようになっています。

このシールは、バッジに貼ることができて、オリジナルなバッジを作ることができるようになっています。

ポスターの内容は英語になっていますが、その内容の絵も描かれているので、その絵から内容を想像することもできます。

最後に

35周年の記念イベントもあり、七夕のイベントもあり、さらに、ドナルドの誕生日イベントもありと、これだけイベントが重なることもなかなかないかと思いますので、いろいろと楽しめた東京ディズニーランドでした。

 

→ 東京ディズニーランドで三歳の子どもと一緒に楽しめるアトラクションとは?
→ ディズニーセレブレーションホテル・ウィッシュの部屋はディズニーの仲間たちでいっぱい!
→ ディズニー公式アプリで待ち時間が表示 されない時の設定箇所はココ!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!

関連記事

  1. チームラボアイランド(ららぽーと富士見)は朝一で楽しむのがコツ チームラボアイランド(ららぽーと富士見)は朝一で楽しむのがコツ
  2. バンクシー展への新型コロナウイルスの影響で中止や延期はなし?開催は決定!? バンクシー展への新型コロナウイルスの影響で中止や延期はなし?開催…
  3. 清水公園のアスレチックは大人も声を上げるほど楽しめる! 清水公園アスレチックは大人も声を上げるほど楽しめる!
  4. お台場オクトーバーフェスト2019の開催場所はどこ?アクセス方法は? お台場オクトーバーフェスト2019の開催場所はどこ?アクセス方法…
  5. 富士見パノラマリゾートから入笠山なら初めての親子トレッキングに最適! 富士見パノラマリゾートから入笠山なら初めての親子トレッキングに最…
  6. 浅草寺(せんそうじ)に2019年大晦日へ行こうと思った方へ!終夜運転の電車の本数はどのくらい? 浅草寺(せんそうじ)に2019年大晦日へ行こうと思った方へ!終夜…
  7. アクアリンク千葉のスケートリンクは幅広い年齢の方が楽しんでいる! アクアリンク千葉のスケートリンクは幅広い年齢の方が楽しんでいる!…
  8. 船橋アンデルセン公園で水遊びはいつからできる?更衣室はあるの?と気になっている方へ ふなばしアンデルセン公園で水遊びはいつからできる?更衣室はあるの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP