お出かけスポット

酒々井アウトレットのセールの時期はいつ?

酒々井アウトレットのセールの時期はいつ?

2018年9月28日(金)に酒々井プレミアムアウトレットに29ショップがオープンすることが発表されました!

成田空港に近い千葉県印旛郡酒々井町にある酒々井プレミアムアウトレットには約180店舗があります。アウトレットということもあり、普段から通常価格よりも安い割引価格で販売していますが、セール(バーゲン)の時期にはさらに割引されていることもあるので、セール(バーゲン)の時期を知っておくことで、お得に商品を購入できるかと思います。

そこで、酒々井プレミアムアウトレット(酒々井アウトレット)のセール(バーゲン)の時期を調べてみました。

目次 Contents

酒々井プレミアムアウトレットのセール・バーゲン時期は?

酒々井アウトレットのセール(バーゲン)ですが、春夏秋冬とシーズンごとに設定されています。

なお、一番割引率が高くなるのは「プレミアムアウトレットバーゲン(プレミアムアウトレットセール)」で、毎年、1月と8月に開催されます。

ちなみに、2018年の1月のプレミアムアウトレットバーゲンの時期(期間)は、2018年1月19日(金)~2018年1月28日(日)でした。

「プレミアムアウトレットバーゲン」以外のセール(バーゲン)は、以下のようになります。

4月 スプリングセール
5月 ゴールデンウィークセール
6月 サマーセール
9月 シルバーウィークセール
10月 オータムセール
11月 ウィンターセール

ちなみに、2018年ですが、酒々井アウトレットがオープンして5周年(2018年4月で5周年をむかえます)ということもあり、5周年セールが2018年3月9日~2018年3月21日で開催されていました。

酒々井プレミアムアウトレットへのアクセス

車でのアクセス

車でアクセスする場合ですが、最寄りのインターは東関東自動車道(東関道)の「酒々井インターチェンジ(酒々井IC)」です。

酒々井インターチェンジ(酒々井IC)を降りて酒々井プレミアムアウトレットまでの所要時間ですが、約5分です。

ただ、酒々井インターから近いこともあり、すぐについてしまうので、酒々井インターを降りてからコンビニに寄ろうと思ってもコンビニはありません。

ただ、酒々井アウトレット内にセブンイレブンがあるので、そこを利用するのがよいです。

なお、どうしても、酒々井アウトレットに行く前にコンビニに行きたいという場合は、以下のコンビニを利用するのがよいかと思います。

・ファミリーマート酒々井墨店 千葉県印旛郡酒々井町墨1558-1 電話番号:043-481-6120
・セブンイレブン酒々井墨店 千葉県印旛郡酒々井町墨887-1 電話番号:043-496-2339

駐車場は?

酒々井アウトレットの駐車場ですが、無料で利用できます。

電車+バスでのアクセス

電車とバスを利用する場合ですが、最寄り駅の京成線の「京成酒々井駅」もしくは、JRの「酒々井駅」からバスを利用してください。

京成線の京成酒々井駅(東口)または、JRの酒々井駅(西口)から発車しているバスを利用します。

なお、京成酒々井駅から酒々井アウトレットまでは約20分、酒々井駅から酒々井アウトレットまでは、約15分です。

バスの時刻表は酒々井アウトレットのサイトをご確認ください。

ちなみに、酒々井アウトレットからバスで京成酒々井駅またはJR酒々井駅に帰る場合は、2番バス乗り場を利用します。

また、バスのみの利用を考えているのであれば、東京駅、などから出発するバスもあります。

東京駅から酒々井アウトレット

東京駅の八重洲口を出て、信号を渡った所に高速バス乗り場があります。

八重洲地下街を通って20番出口から地上に出てすぐの場所でもあります。

この高速バス乗り場から約50分で酒々井アウトレットに行くこともできます。

料金は片道大人1100円、子ども550円です。

酒々井アウトレット行きのバスは毎日運行されており、朝は850、920、950、1040、1120、1220、1305、1400の8本があります。

酒々井アウトレットから東京駅に帰る場合ですが、3番バス乗り場を利用します。

 

酒々井プレミアムアウトレットの営業時間

酒々井アウトレットの営業時間は以下のとおりです。

物販・フードコート 午前10時から午後8時まで
レルトラン店舗 午前11時から午後9時まで

フードコートのお店

フードコートには以下のお店があります。

ぼてぢゅう屋台
コールド・ストーン・クリーマリー
クレージークレープス
フレッシュネスバーガー
肉汁つけうどん銀座双芭
どうとんぼり神座
韓国料理ビビム
ピッツェリアデランジェロ
山下晴三郎商店

なお、上記の店舗の営業時間は、午前10時から午後8時までですが、デリフランス、白やぎ珈琲店(白やぎコーヒー)、スターバックスコーヒー(スタバ)は、午前9時30分から午後8時までの営業時間となっています。

また、フードコート以外でのお店(店舗)で食事を考えている場合は以下のようなお店があります。

デリフランス
カプリチョーザ
すし銚子丸
蒼龍唐玉堂
ジョンズグリル
だし処 はんなり

2018年秋に増設(増床)

酒々井アウトレットですが、2018年の秋に拡張が予定されており、約30店舗が増える予定です。

現在の駐車場(P7)部分を店舗スペースとして利用するようで、新しくP8という歩道橋を利用した駐車場を作る予定とのことです。

→2018年7月10日に酒々井アウトレットの増床が、2018年9月28日に実施されると発表がありました。新しくオープンするショップは以下の通りです。

・23区
・アンテプリマ
・アクアスキュータム
・バブアー
・ベイフロー
・チャンピオン
・エトロ
・タカシマヤ
・セオリー
・スピックアンドスパン
・ジャーナルスタンダード
・エディフィス
・イエナ
・バリー
・フルラ
・ケイトスペードニューヨーク
・エムエスピーシープロダクトソート
・マイケルコース
・トゥミ
・アディダス
・リーボック
・デサント
・メレル
・アンダーアーマー
・オークリー
・ボーズ
飲食店として、カフェコムサ、ジェイエスパンケーキカフェ、マッチャハウス

個人的に気になったのがメレル(MERRELL)です。酒々井アウトレットにはキーン(KEEN)の店舗がありますが、さらに、メレル(MERRELL)が加わることで、靴を購入するには興味深い店舗が揃ったことになります。

ATM
酒々井アウトレット内にはATMも用意されています。

場所は、フードコートの隣で、以下のATMがあります。

セブン銀行
千葉銀行
京葉銀行

周辺のスポット

酒々井アウトレットと東関東自動車道(東関道)酒々井インターの途中に、日帰り温泉施設があります。

酒々井温泉 湯楽の里

湯楽の里を利用する場合、酒々井アウトレットで買い物をしたときのレシートがあれば以下の2つのうちどちらかの割引が受けられます。

・入館料100円オフ
・貸しタオルとバスタオルが無料

ただし、レシート1枚につき1名までの利用となります。

なお、この割引は2018年9月30日(日)までの割引サービスとなっています。(2018年4月時点)
以降の割引については湯楽の里のサイトでご確認ください。

住所 千葉県印旛郡酒々井町飯積1-1-1
電話番号(TEL)  043-312-0026
営業時間 午前9時から午後11時(最終入館時間 午後10時)

利用料金(入浴料金)

大人(中学生以上) 平日880円 土日祝日と特定日1000円
20時以降に利用する場合は、平日700円 土日祝日と特定日820円
子ども(0歳から小学生まで) 平日500円 土日祝日と特定日650円
20時以降に利用する場合は、平日320円 土日祝日と特定日470円

お昼頃に着くので食事(ランチ)をしてから、アウトレットに行きたいと思う場合もあるかと思います。

そんな時に近くで利用できるお店としては以下のお店(店舗)があります。

萬萬(バンバン)
酒々井アウトレットから車で5分ほどの所にある中華料理、ラーメン、餃子などがあるお店です。
住所 千葉県印旛郡酒々井町酒々井1518-15
電話番号 0434967055

 

→ 軽井沢アウトレットの無料駐車場を利用して得しよう!
→ 佐野プレミアムアウトレットのセール時期はいつ?
→ イオン幕張(イオンモール幕張新都心)で水遊び!~スカイパーク~
→ コスパの良いワイシャツなら鎌倉シャツ!幅広い年代にオススメ!
→ マザー牧場のマザーファームツアーには3つのお楽しみポイントがあった!
→ 海浜幕張アウトレットはアウトドア・スポーツ系のセール時期が狙い目

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!

関連記事

  1. 軽井沢プリンスアウトレットの無料駐車場を利用して得しよう! 軽井沢アウトレットの無料駐車場を利用して得しよう!
  2. ジブリ美術館(三鷹の森美術館)へのアクセス!三鷹駅?吉祥寺駅?どっちが良いの?とお悩みのあなたへ ジブリ美術館(三鷹の森美術館)へのアクセス!三鷹駅?吉祥寺駅?ど…
  3. 千里浜なぎさドライブウェイと道の駅「のと千里浜」を楽しむ! 千里浜なぎさドライブウェイはマイカーで走れる日本唯一の砂浜!
  4. チームラボアイランド(ららぽーと富士見)は朝一で楽しむのがコツ チームラボアイランド(ららぽーと富士見)は朝一で楽しむのがコツ
  5. スケートリンク(東京・埼玉・千葉・神奈川のスケート場)を紹介! 東京都内と千葉県のおすすめスケートリンクを紹介!
  6. 市川市市民プールは家族連れによいプール! 市川市市民プールは家族連れによいプール!(2019年)
  7. お台場で未来型の花火大会「スターアイランド2018」が5月に開催! スターアイランド2018(未来型の花火大会)がお台場で5月に開催…
  8. 白馬47の家族deサバイバルキャンプに参加!火おこしや魚つかみを体験! 白馬47の家族deサバイバルキャンプに参加!火おこしや魚つかみを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP