2019年のテニスの全豪オープンで大坂なおみ(おおさかなおみ)選手が決勝戦に進出しました。
準決勝の映像を見た方も多いと思いますが、その映像の中でオレンジ色の腕時計が気になったという方も多いのではないでしょうか?
印象的なオレンジ色のベルトの腕時計とピンク色のadidas(アディダス)のリストバンドの組み合わせが私は気になりました。
そこで、あのビビットなオレンジ色のベルトの腕時計はどこのメーカーな腕時計なのかを調べてみました。
調べると大坂なおみ(おおさかなおみ)選手着用モデルの第2弾で、まだ発売はしていませんが3月に発売予約とのことでした。
現在、問い合わせが増加しているとのことです。
→2019年2月3日、大坂なおみ選手が着用していたオレンジ色のシチズン社製のエコドライブですが、全豪オープンテニスで優勝した翌日には予約が殺到して販売数が終了になったとのことでした。大坂選手の優勝の影響はこんな所にも表れています。
目次 Contents
全豪オープン、準決勝で気になったリストバンドと腕時計
ウェアはアディダスで、リストバンドはピンク色でテレビでおおさか選手の手元がアップになるたびに目に入ることもあり、気になる方もいらっしゃったのではないでしょうか?
また、リストバンドと合わせて左手には腕時計をされている様子がたびたび、テレビで放送されていますが、この腕時計も個人的に気になっています。
特にオレンジ色のベルトが印象的でピンクのリストバンドとオレンジの腕時計という準決勝で見た組み合わせが皆さんの記憶にも残っているかと思います。
このオレンジ色のバンドの腕時計ですが、シチズン時計株式の腕時計で「シチズンエコドライブBluetooth(ブルートゥース) BZ4004-06E」という腕時計です。
Eco-Drive Bluetooht(エコドライブブルートゥース)の特徴
このエコドライブブルートゥースですが、光発電という充電機能を搭載しているため電池交換などは不要で文字盤に光を当てるだけで充電可能です。
また、Bluetooth(ブルートゥース)機能も搭載されているためスマートフォンのアプリから腕時計の時間を調節できるうえに、さらに、腕時計のアラームもスマホアプリから設定可能です。
なお、エコドライブブルートゥースにはメンズとユニセックスの2つの商品ラインナップがありますが、電話やメール、LINE(ライン)などのメッセージがあったことを通知するための機能や、腕時計を操作してスマホの音を鳴らすという機能もあるそうですが、大坂なおみ選手がしていたオレンジ色のユニセックスシリーズには振動する機能はないそうです。
機能の詳細は以下のページで確認してみてください。
大坂選手とシチズンの腕時計について
ちなみに、大坂なおみ(おおさかなおみ)選手ですが、2018年にシチズン時計株式会社とブランドアンバサダー契約を結んでおり、2018年8月に開催された全米オープンテニス2018から大坂なおみ(おおさかなおみ)選手着用モデルとして「Eco-Drive Bluetooht(エコドライブブルートゥース)」を着用しています。
なお、全米オープンテニス2018に着用していたモデルは「Eco-Drive Bluetooht(エコドライブブルートゥース)」の「BZ4006-01E」というモデルです。
2019年の全豪オープンテニス2019はこの「Eco-Drive Bluetooht(エコドライブブルートゥース)」の第2弾モデルとなる「BZ4004-06E(ユニセックスモデル)」を着用しています。
この「Eco-Drive Bluetooht(エコドライブブルートゥース)」の「BZ4004-06E」ですが、2019年1月14日から事前予約を開始しており、2019年3月7日に発売予定となっています。
ちなみに価格は税抜きで希望小売価格が75000円です。シチズンのサイトを確認すると限定1000本との記載もありました。
オレンジ色のベルトが印象的ですが、このカラーリングにした理由は大阪なおみ(おおさかなおみ)選手の躍動感あふれるダイナミックなプレイ・イメージからこのオレンジ色になったそうです。
大阪なおみ(おおさかなおみ)選手ですが、過去にシチズンの時計をお母様に買ってもらったことがあったようです。
大坂選手のインタビューによると、15歳くらいの頃、国際大会で決勝まで進めたことがあってその時にシチズンの時計を買ってもらったということで、シチズンブランドには縁のようなものを感じているとのことでした。
2019年全豪オープンの大坂なおみ選手の勝ち上がり
1回戦: 大坂なおみ選手 6-4、6-2 M・リネッテ選手(ポーランド)
2回戦: 大坂なおみ選手 6-2、6-4 T・ジダンセク選手(スロベニア)
3回戦: 大坂なおみ選手 5-7、6-4、6-1 謝淑薇(チャイニーズタイペイ)
4回戦: 大坂なおみ選手 4-6、6-3、6-4 A・セバストワ(ラトビア)
準々決勝: 大坂なおみ選手 6-4、6-1 エリナ・スビトリナ(ウクライナ)
準決勝: 大坂なおみ選手 6-2、4-6、6-4 カロリナ・プリスコバ(チェコ)
決勝戦: 大坂なおみ選手 7-6、5-7、6-4 ペドラ・クビトバ(チェコ)
なお、決勝戦は日本時間の1/26(土)の午後5時30分からNHKサブチャンネルで放送されます。
→2019年1月26日の全豪オープンテニス2019の決勝戦で見事、大坂なおみ選手が優勝をしました。息詰まる第1セット、優勝が見えたがそこからクビトバ選手に逆転され一気に流れが変わった第2セット、そして、また流れを戻して勝ち取った優勝と2時間を超える試合はまさに死闘でした。
最後に
日本人初となる全豪オープンの優勝まであと1歩のところまで、大坂なおみ(おおさかなおみ)選手が勝ち上がりました。
前回の全米オープンに続いての優勝を期待してしまいますが、相手のペドラ・クビトバ選手はここまで1セットも落とさずに勝ち上がってきているので、かなり調子が良いと言えます。
手に汗握る好ゲームが期待できるかと思いますので、2019年1月26日の午後5時半からはテレビにくぎ付けになりそうです。
NHKでテレビ放送も予定されていますので、時間がある方はぜひとも、応援していただければと思います。
また、大坂選手がしているオレンジ色のシチズンの腕時計もテレビに映るかと思いますので、「Eco-Drive Bluetooht(エコドライブブルートゥース)」の「BZ4004-06E」をしているなと思いながら観戦してみてください。
→ 大坂なおみ(おおさかなおみ)選手がBNPバリパオープンで決勝進出!全米オープンでは優勝!
→ 長谷川唯(はせがわゆい)選手は高倉監督の秘蔵っ娘!プロフィールや日本代表歴を紹介!
→ 清水梨紗(しみずりさ)選手は現役大学生でなでしこジャパン!
最新情報をお届けします
Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!
Follow @skidstomom
この記事へのコメントはありません。