千葉県市川市にある法華経寺は日蓮宗の大本山の寺院で、鎌倉時代に日蓮大聖人が開いたと言われています。
この法華経寺では四季折々のイベントが開催されていますが、その中でも春に開催される「節分会」「おひなまつり」「お花見」について紹介しています。
目次 Contents
法華経寺へのアクセス(行き方)
法華経寺の住所:千葉県市川市中山2-10-1
TEL:047-334-3433
法華経寺はJR総武線の下総中山駅から徒歩約10分ぐらいで行くことができます。
また下総中山駅からアクセスする場合は、駅前の商店街、参道、石畳を通って行くことができ、また、その途中に京成線の中山駅があるため、中山駅からもアクセスすることができます。場合は、参道、石畳を通り抜けて行くことができます。
なお、JR総武線の下総中山駅から法華経寺へ行く途中に、京成線の中山駅はあります。
節分会
毎年、2月3日には節分会が催されます。実施時間は13時と15時の2回で、各15分ぐらいの豆まきが実施されます。
芸能人や著名人も多数訪れて、豆まきを行います。2018年には、以下の方々が参加されるとのことでした。
* 桂菊丸さん
* 奈美悦子さん
* 安藤和津さん
* 魔裟斗さん
* はるな愛さん
* 4年2組さん
* 廣原武美さん(津軽三味線奏者)など
また、来場者は1万人を越える方々が来場するようで、かなりの混雑が想定されます。
特に芸能人が間近で豆まきを行うことを考えると、後ろから押されることなどは想像でき、かなりもみくちゃにされそうです。
子どもを連れて行く場合には、お子様席が設けられているので、そこを利用するのがよいです。
また、豆まきの時間は13時と15時と2回実施されますが、子ども席を確保するために最低でも1時間前には現地に着くように出掛けるのが良いです。
持ち物としては、まかれた豆を集めるための大きめの袋を持参することをオススメします。
投げられた豆やお菓子を取るにも、大きめの袋があれば取りやすいからです。
奥の院
法華経寺の節分は、上記のようにかなり混雑するため、なかなか福豆を貰うこともできないかと思います。
そこで、福豆を貰いたい!ということであれば、奥の院の豆まきに参加をオススメします。(今回は正中山奥の院での節分会に参加しました)
個人的には芸能人などを間近で見たいなら「法華経寺の豆まき」、まかれた豆などを貰いたいなら「奥之院の豆まき」と目的に合わせて行く場所を決めるのがよいかと思ています。
奥の院の住所:千葉県市川市若宮2-21-1
なお、奥之院は日蓮聖人がはじめて説法をした地とされているとのことです。
ちなみに、2018年の節分会は14時から開始されました。13時30分から三味線での演奏があり、その後、福豆まきが行われました。
奥の院の豆まきですが、奥の院の中で行われました。
早目に行き、待っていると前の方に座っている方から順番にくじ引きのような箱から福豆を配り始めました。
運よくもらうことができましたが、帰り際にテントでお菓子やジュースと引き換えることができるとのことでした。
早目に行ったかいがあったと感じることができた瞬間でした。
なお、寒いので暖かい格好、特に足元が冷えるので厚めの靴下を履いていくことをオススメします。
14時からお坊さんがお経を唱え、それを聞くこと30分くらい。(意外と長かったです)
ようやく、豆まきが開始されました。
なお、奥の院でも「子ども席」が設けられており、子どもたちはそこで福豆やお菓子などを貰うこともできました。
中には、小さめの段ボールを持参している小学生もいましたが、その段ボールがいっぱいになるくらい福豆やお菓子を貰えるので大げさではないと思いました。
なお、豆まきの時間は20分くらいで、意外とあっという間でした。
まかれる福豆ですが、その中に番号のついた福豆があります。
この番号付きの福豆は、帰り際に醤油やジュース、大きめのお菓子と引き換えることができます。(豆まきが始まる前に配られた福豆とおなじもの)
また、お札のようなものもあり、これも何かと交換できるようでしたが、交換できるものが何かは分からずじまいでした。
福豆を貰いやすいポイントは、やはり、真ん中部分でした。
端の方に座ったため、なかなか豆が飛んできませんでした。
ただし、子ども席に座った娘たちはしっかりと福豆、お菓子を貰ってきました。
掛け声
節分の掛け声と言えば「鬼は外、福は内」ですが、法華経寺では「福は内」のみで、「鬼は外」は言いません。
これは「鬼子母神」が祀られているためです。
おひな祭り
2018年は2月16日~2018年3月4日の期間で「おひな祭り」が開催されます。
特に鬼子母神堂までの通路に、七段飾りなど数多くのお内裏様とお雛さまが飾られています。
お花見(桜)の時期
3月下旬ごろから4月にかけては、桜が咲いてお花見スポットとしても有名です。
赤門を通って石畳を進んでいきますが、石畳の桜は以下のような感じで咲いています!
五重塔の桜もかなり見ごたえがあります!
なお、法華経寺の五重塔は国指定の「重要文化財」に登録されています。
この五重塔以外にも重要文化財に登録されている「祖師堂」「法華堂」などがあります。
中山法華経寺の荒行
世界三大荒行とも呼ばれている中山法華経寺の荒行は、毎年11月1日から2月10日までの100日間行われます。
この荒行のために全国から僧侶さんが集まって荒行を行っているとのことです。
なお、日蓮宗の僧侶なら誰でもというわけではなく、修法規程にのっとった僧侶のみが対象だそうです。
また、その厳しさゆえに途中で去る方もいらっしゃるとか。
ちなみに「世界三大荒行」は以下のとおりです。
・日蓮宗 百日大荒行
・天台宗 千日回峰行
・インド ヨーガ
食事をしたい
法華経寺の周辺で食事をしたいという場合ですが、以下のようなお店があります。
・中華の瀧
法華経寺に向かう参道にあるお店です。単品料理やセットなどのメニューもある中華のお店です。
住所:千葉県市川市中山4-15-2
TEL:047-333-4873
食べログの「瀧」のページはこちら
・イタリアンのトムズ
赤門を入って少し歩くと右側に「トムズ(TOM’S Cafe&Dining)」の看板があります。
パスタ・パン・サラダ・コーヒーなどが楽しめます。こじんまりとしたお店です。
食べログの「トムズ」のページはこちら
最新情報をお届けします
Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!
Follow @skidstomom
この記事へのコメントはありません。