子ども関連

「トドさんすう」は3歳児から低学年向けの算数アプリとしておススメ!

「トドさんすう」は3歳児から低学年向けの算数アプリとしておススメ!

子どもの学習用アプリはいろいろとありますが、少し前までは本当に役に立つのか?と思っていましたが、今はかなり役に立つと言えます。

5歳の娘が「トドさんすう」をやり始めてから、あっという間に数字を覚えたこともあるからです。

ヤマダ電機やケーズデンキなどの家電量販店に必ずと言っていいほど、スマホやタブレットが並べられているかと思います。

家電量販店の、iPhoneやiPadにあらかじめインストールされているアプリの中に「とどさんすう」がありました。

毎回、行くたびに娘はiPhoneなどを見つけては、ひとりでやっていたようです。

そろそろ数字なども教えないといけないなぁと思っていたところ、奥さんから、娘がいつも家電量販店でやっているアプリが数字などを覚えるのに良さそうだということを聞き、試しにiPadにインストールしてみました。

どんな内容になっているのか?どんなゲームが楽しめるのかを紹介します。

目次 Contents

トドさんすうで遊べるモード

起動画面

「トドさんすう」は3歳児から低学年向けの算数アプリとしておススメ!

起動した画面です。右上で日本語か英語かを選択できます。

娘がやっていて驚いたのは、英語バージョンでもやっていたことです。

英語が分かっているのか?いないのか?定かではありませんが、親の想像を超えて、遊んでいました。

遊べるモード

トドさんすう(とどさんすう)のモード選択画面

コースですが、大きくわけると4つのコースが用意されています。

上の画面で言うと「きょうのほうけん」「フリーモード」「ミッションモード」「モンスターコレクションモード(右下の黒い顔のボタン)」の4つです。

詳細な説明は「トド算数のサイト」に掲載されていたので、その内容を引用しています。

・きょうのぼうけん

一日の冒険は子供の実力に見合う活動を約10分ほどすることになります。 一定の活動を終えば、子供が算数の核心概念を理解できるようになり、収集できるモンスターが登場して毎日の練習意欲を高めます。
子供の水準によって次の四つの基本難易度を設定することができます。 幼稚園の準備、幼稚園練習、1年生の準備、1年生の練習

10分という短時間で終わるようにゲームが用意されていること、レベルとして4つが用意されています。

・フリーモード

25のミニゲームは一つひとつが様々な難易度に分かれ(現在、より多くのゲームを開発中です。)、算数の基本概念を理解し、数学的思考を向上させるのに役立ちます。子供たちが算数の色々な領域を多様なレベルに合わせて練習できるように各ゲームが最大20レベルで構成されています。

25のミニゲームで、そのゲームごとに最大で20レベルの難易度が用意されています。飽きさせない工夫がみられます。

・ミッションモード

子供の算数の学習課程をそのまま反映させたものです。現在、「トドさんすう」は56の学習課程に基づいたミッションを用意していますが、これは 幼稚園から小学校2年生までの学習課程を網羅しています。各ミッションは約7つのミニゲームステージで構成され、子供たちが50から100問ぐらいを一度に解いてみたいと思わせるように作りました。

50~100問を一気に解いてみたいと思わせるように作ったということですが、たしかにやり出すとそんなに集中できるの!?とこっちがびっくりするような集中力を発揮しています。

・モンスターコレクションモード

ミッションモードと自由選択モードのゲームは、小さなヒントを提供して、子供たちが問題を解きながら、数学の概念を身につけることができます。新しいモンスターコレクションモードでは、モンスターを収集するために、助けを借りず一定量以上のクイズを合わせなければなりません。これにより、子供たちの数学の概念と応用力を評価します。成功したらかわいいモンスターを収集することができます。

テストのようなモードです。 イメージとしては試験です。80%以上の正答率があると合格ということで、モンスターを捕まえることができるようになっています。

実際の画面

ゲームとして用意されているモードの詳細な画面は以下のとおりです。

きょうのぼうけん

トドさんすう(とどさんすう)のぼうけん画面

ひとつひとつのステージをクリアしていくモードの画面です。

最後にご褒美がもらえるようになっています。

フリーモード

トドさんすう(とどさんすう)のフリーモード画面

フリーモードの画面です。

いくつかの項目に分かれており、その項目の中に実際のゲームが用意されています。

なお、項目は以下の通りです。

・すうじとかぞえ
・けいさんのきほん
・さんすうてきかんがえ
・とけいとコイン
・きかがく

すうじなぞり

トドさんすう(とどさんすう)のすうじなぞり

すうじとかぞえの項目のなかに「すうじなぞり」というゲームがあります。

あらかじめ記載されている数字をなぞって、数字の書き方を覚えていく内容になっています。
左側の画面は、個数を表しています。
数字の書き方だけでなく、数の概念も分かるようになっているようです。

きほんのかぞえ

トドさんすう(とどさんすう)のきほんのかぞえ
個数の数え方を学んでいくゲームです。
上に表示されているお菓子の数と同じ数を下から選択するようになっています。

くだものかぞえ

トドさんすう(とどさんすう)のくだものかぞえ
数える対象が図形ではなく、果物のゲームです。
左側に果物、右側に数字が表示されていて、一致する数を右側から選んでいきます。

リトルファーム

トドさんすう(とどさんすう)のリトルファーム
こやに出たり入ったりする動物の数を当てるゲームです。
出てくる動物を触ると、動物が鳴くようにもなっています。
小屋に残っている動物の数を当てながら、推理する能力の向上を目指すゲームです。

かんらんしゃ

トドさんすう(とどさんすう)の観覧車
観覧車が出てきて、途中で止まります。
止まると同時に、上のよう空きができます。
この空いた部分に何番の観覧車がはいるのか?を考えるゲームです。

ミッションモード

トドさんすう(とどさんすう)のミッションモード

ミッションモードの画面です。

フリーモードに用意されているゲームをクリアしながら宝箱を開けていくようになっています。

モンスターコレクションモード

トドさんすう(とどさんすう)のトドさんすうのモンスターコレクションモード

テスト形式のゲームになるので、他の画面とは画面イメージが異なっています。

トドさんすうのモンスターコレクションモード2

モードを選択する画面から「モンスターコレクションモード」を選択した場合は、このように捕まえたモンスターが確認できるようになっています。

トドさんすうのアップグレードについて

トドさんすうは無料のアプリですが、アプリ内での課金があります。課金することで、無料版からアップグレード版を利用することができます。

アップグレードをする場合は、コース選択画面の右上にある「アップグレード」ボタンから操作します。

ボタンを押すと保護者用画面が表示されるので、メッセージにしたがって指定の番号を3秒間押します。

トドさんすうの保護者用画面

アップグレード用の画面が表示され、アップグレード版で利用できる機能が紹介されています。

トドさんすうのアップグレード

課金については期間単位での課金です。1年間で4200円、2年間で7400円と2年間分を購入することで15%の割引が適用されます。

1年間で4200円のため、毎月350円の定期的な費用が発生します。
また、2年間で7400円のため、毎月約310円の費用が発生します。

ピアノなどのお稽古ごとと比較するとかなり費用は抑えられますが、毎月アプリで課金されると思うと少しお高いかなとも思います。

ただ、本人のやる気があれば、幼稚園中に小学2年生までの内容の学習をどんどんできることになり、本人の興味次第ではありますが、遊びながら算数を覚えていくこともできます。

なお、600種類という膨大な数のゲーム(アクティビティ)も用意されており、新しいゲームや機能などが追加された場合は、もちろんそれらも利用可能とのことです。

保護者の方へ画面

コース選択画面の右上にさきほど、紹介したアップグレードボタンの他に、「保護者の方へ」というボタンも用意されています。

このボタンから操作するとお子さんの進捗状況が分かる画面が表示されます。

トドさんすうの保護者用画面
最近、どのゲームを進めたのか?という内容が分かったり、どのくらい理解しているのか?その理解度が分かるようになっています。

トドさんすうの学習進行状況画面

学習進行状況の部分では、正しく回答した数やうまく回答できなかったゲームなど、ゲームごとの進捗が分かるようになっています。

最後に

娘に家でもとどさんすうが出来ることを伝え、様子を見ていると集中して、取り組んでいました。

また、分からないところがあると「お父さん、やって」や「お父さん、教えて」などと言って、自主的に取り組んでいました。

自主的に取り組んでいること、さらに、いつの間にか数字をしっかりと覚えていることから、ゲームだから一概にダメとは言えないと思うようになりました。

 

→ シンクシンク(Think!Think!)アプリで楽しく子どもの思考力を鍛えよう!
→ ランドセルの料金はいくら?5つのランドセル工房の価格・特徴・店舗を紹介!
→ リップスティックネオを購入して調べたブレイブボードとの違いと乗り方のコツ
→ 子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!(林成之著)を読んで
→ EXダンス体操で子どものダンスの基礎作り
→ スクラッチジュニアは年長ぐらいから小学校低学年でも取り組める無料のプログラミングツール!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でコドモトトモニをフォローしよう!

関連記事

  1. スキーで骨折した小学1年生のギブスでの生活の様子やリハビリなどの記録 スキーで骨折した小学1年生のギブスでの生活の様子やリハビリなどの…
  2. ディズニー公式アプリで待ち時間が表示 されない時の設定箇所はココ! ディズニー公式アプリで待ち時間が表示 されない時の設定箇所はココ…
  3. ランブルスターズサッカー(ランスタ)の知って得する攻略方法 ランブルスターズサッカー(ランスタ)の知って得する攻略方法
  4. アクオスセンス2(SH-01L)とギャラクシーフィール2(SC-02L)を比較してガラケーからスマホに機種変更! アクオスセンス2とギャラクシーフィール2を比較してガラケーからス…
  5. 楽天ペイアプリは楽天カードと合わせて利用して二重でポイント取得! 楽天ペイアプリは楽天カードと組み合わせて二重でポイント取得!
  6. サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法(池上正著)を読んで参考になったこととは? サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法(池上正著)はサッカー…
  7. 新ゾゾスーツ(ZOZOSUIT)は水玉柄のマーカー式でスマホで撮影! 新ゾゾスーツ(ZOZOSUIT)は水玉柄のマーカー式でスマホで撮…
  8. 東京ディズニーランドで三歳の子どもと一緒に楽しめるアトラクションとは? 東京ディズニーランドで三歳の子どもと一緒に楽しめるアトラクション…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP